本日、表参道マルシェお天気にも恵まれ、無事に終了いたしました。

お越しくださいましたお客さま、ありがとうございました。

出店者との会話を楽しんでいただけたでしょうか?

第1回から、表参道マルシェはお話をするマルシェ…として開催してまいりました。

各出店者のこだわりをお話ししながらお客さまのご意見を伺い、出店者同士も交流をはかり、それぞれが今後の活動に生かして行きたいと考えております。

そして、第10回をもちまして、しばらくお休みをいたただくことにしました。

これまでいただきましたご意見、そして新しい繋がりなどを大切にして、また新しい形で、また一歩進んだところでお会いできれば…と思います。

ありがとうございました。

表参道マルシェはお休みさせていただきますが、
イベントでお配りしておりましたパンフレットには各出店者の情報(HPやTELなど)が掲載してありますので、これをご縁に直接お店などへお運びいただければ幸いです。

そして、このイベントの趣旨に賛同して一緒に活動し、ご出店してくださいましたみなさま、本当にありがとうございました。
みなさまの益々のご活躍をお祈りします。



AD

アトリエ憂 @ 那須塩原市

テーマ:
純銀をメイン素材にし 自然モチーフのアクセサリーを制作しております。



真鍮とシルバーで制作。



とちぎテレビ 雷様剣士ダイジ とちおとめ姫 あいちゃんの ティアラ&アクセサリーを制作しましたキラキラ



桜の花のモチーフ。

桜の花びら と 桜


こちらは プラバンで 制作しました。

蝶々アトリエ憂
ホームページ http://www5.plala.or.jp/you-world/
ブログ http://blog.goo.ne.jp/atelieryou
ブログ教室用 http://s.ameblo.jp/atelieryou-world/

Reぼん @ 宇都宮市

テーマ:
女の子ピンクのクッキングカーで参加してくださるのは「Reぼん」さん薔薇



から揚げ、クレープ、マンゴージュース、ソフトドリンク、生ビール が アップしますクローバー


軒下マルシェで ご出店の Reぼんさんキラキラ



この日はピンクのクッキングカーではなく グリーンでしたライン用



生姜の風味が良い 唐揚げはっぱ



ジューシーですあひる

是非 ご賞味くださいませm(__)m



畑からそだてた布

女の子その名の通り 自分で育てた苧草を 糸にし 織り上げ 作品を制作されてます。



バックなどは 織り上げ布と



自然から分けていただいた 草、蔓、木の皮などで 編み上げられた天然素材の カゴを。



女の子苧を気軽に楽しめるアクセサリーも あります。


世界のお茶の専門店ということで


オリオン通りにあるお店にはたくさんの種類のお茶が並んでいます。


表参道マルシェでは、いつも紅茶屋台で出店してくださってます。




お買い物の合間に・・・


作家さんとのおしゃべりに疲れたら・・・


ティータイムをお楽しみ下さい。


茶葉の販売もあります。

アトリエ♡ミズ @ 那須町

テーマ:
アトリエ ミズさんのお店は、 那須倶楽部さんの内にある「EartheN(あーすん)」さん。
女の子サンバレー那須の敷地内には サンバレーアートミュージアム 人間国宝 島岡達三陶芸美術館(http://www.nasu3800-artmuseum.co.jp/)が オープンしてます。



アトリエ♡ミズさんは その美術館に併設されている 体験工房の 先生でもありますきらきら!!



日々 御客様とも 新しい作品を産み出してますライン用



美術館には 先生の作品や 那須や近郊で活躍する 作家の作品が販売されてますクローバー。



今回は作品の 販売のみになりますm(__)m


蝶々アトリエ♡ミズ
栃木県那須郡那須町高久丙1224 那須倶楽部内「EartheN(あーすん)」
営業時間:12:00-17:00(変動あり) 不定休
※いろいろな体験イベントへ出張をしていることがあります!


サンバレー那須
hoshi*アートミュージアム体験工房→ http://www.nasu3800-artmuseum.co.jp/#!taiken/c6p7
栃木県那須郡那須町湯本203(ホテルサンバレー那須内)
美術館直通 TEL 0287-76-6600 FAX 0287-76-1698