独立展春季選抜と関西独立展 批評会へ
関西 伊藤先生はじめ岩本先生鳥羽先生
選抜展 小林先生 森先生 高橋先生 坂田先生 様々ビシバシ論理的批評ありがとうございました。 構成の整理 色彩の関係性を考えまた伝えたい事を勤務中 取材の眼 一日3枚はドローイング 構成を練りたいと思います
懇親会では独立展運営の情熱 豊かさ 品を感じながら 様々な方とお話もできて、お金では買えないものを得た島田章三先生の言葉が浮かびました。 全体主義歴史的背景から 芸術をおざなりにした生活は人間を殺伐としたものとし、地元で病院に教えに行かれる阪本先生重要だと思います 就職氷河期の孤独の背景も感じながら東京を歩いていました
食べ寝る家の生活だけじゃなく 様々考え好奇心興味を持ち表現は 脳にも良い 作家の元気エナジー阪那先生とお話でき実のある東京でした インバウンド宿泊 泊まり屋さん刺激になりました(^ω^)シーツを剥がして帰る品格
パーフェクトDAYS 映画の世界と
レセプタント 仕事経験値パーティ慣れ