逆説の天使(北斗晶さん、武田真治さん、ナウシカ、そしてワンセルフカード) | ワンセルフカードの広場

ワンセルフカードの広場

ワンセルフカード認定トレーナーによるワンセルフカードを使ったセミナーや講座の情報広場です。

ワンセルフカード、メイントレーナーのマサコ(中本雅子)です。

 

ゴールデンウィークは家の細々した作業

(窓ふきや玄関の水洗い、雑草取り等々)と

少しのカードセットや認定書発行で過ぎて行きました。

 

 

そんな合間にバラエティ番組をだらだらと

「くだらない」と思いつつ見ていたのですが

ある二人の芸能人のインタビューは

案外感慨深いものがあり、

今日はそのことを書いてみたいと思います。

 

今何かの暗闇にいると思う人は

少しでも光が灯ると幸いです。

 

~~~~~~★~~~~~~

 

まずその一人は

元女子プロの北斗晶さん

 

 

涙の乳がん公表の記者会見から

すっかり元気になった様子の彼女が

今までの人生を振り返って

「現役の頃、突然所属団体からの通達で

メキシコリーグに行かされた時があった

と語っていて詳しい経歴を

知らなかった私は驚きました。

 

北斗さん曰く

「当初はなんで自分だけがメキシコくんだりまで・・・

とくさったそうです。

現地の言葉もわからないし、

あてがわれた宿舎と会場の距離は離れているので

朝早くバスに乗り試合をしてとんぼ返りの生活。

ランチもまともにとる時間がなく、

帰りのバス乗り場の横の売店に並んでいる

パサパサのメロンパンのようなパンを齧る日々・・・。

 

でもある日「こんなどん底でやっている自分って、

すごいじゃないか」と思えてきて

メキシコで踏ん張る力が湧いてきたそうです。

 

 

また彼女が現地でもう一つ掴んだことは

メキシコの選手たちのプロレスへの取り組み方。

それぞれのキャラクターを際立たせて

弱いレスラーもそれなりに立ち位置を見つけて、

ファンを獲得していること。

こんなやり方、生き残り方もあるんだ」ということが

「今タレントとしてやっていられる原動力」

と語っていました。

 

もう一人、私の心に残ったトークをしていた人は

筋肉体操でブレイク中の武田真治さん

 

 

彼が身体を鍛えるきっかけになったのは

あご関節症だそう。

年齢と共にあごの開け閉じが困難になり

ついには骨同士がぶつかって偏頭痛が起き、

食欲も落ちて痩せ細って行った時に

治療院の先生が勧めてくれたのが筋トレ。

それが今に繋がっているそうです。

 

お二人の話を重ね合わせてみると

天使は逆説の天使として

それぞれの人生に舞い降りる、ということ。

 

 

「助けて」と叫んでいる時、

逆説の天使は

「今のあなたの足元に宝が落ちている」

「今のあなたは人を励ます力をつけている」

ささやいているようです。

 

 

ワンセルフカードも → こちら 

何度もここでご紹介していますように

バブル崩壊や41歳で進行性乳がん宣告、

というどん底から生まれました。

 

逆説には力がある、とつくづく思います。

 

次の次元に進むには階段を降りないとならない、

ときには階段から突き落とされて

「アイテテ、、、、」と打ったところを

さすらないとならないようです。

 

 

でも逆行は長く続かないと私は思います。

ただし逆に進むことから逃げなければ。

必ず次の開かれた地平へと

逆説の天使は運んでくれます。

 

そういえばジブリのナウシカでも

「腐海(ふかい)」のシーン(←わかる人はわかる、の話で

すみませんm(__)m)は

正に今日書いたことと同じことを表現していますね。

 

 

『風の谷のナウシカ』では

地球がマスクを外すと肺が腐ってしまうという

恐ろしい環境になっているのですが

試しにナウシカはマスクをバッと取るのです!

そうすると、なんと、息ができるのです!!

そこは変な蟲が空中を飛んだり、

カビみたいな胞子がバーッと広がったりしているのだけど
ナウシカはそれを「汚い」と言わない。

ジーッと見て「綺麗」って言うのですよ!

(↑このシーンは大好きなので力が入ります(#^.^#))

 

「危険なものや嫌なものと

大切なものは案外よく似ている」

逆説の天使は私達に伝えているようです。

 

 

少なくとも私は自分のがんと

ワンセルフカードの誕生、

そしてそれを通して出来たご縁を通して

逆説の天使のメッセージは「本当だ!」と

強く思っています。


今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

【補記】メモ 

(1)5/1付でHP を更新


(2)認定トレーナーの開講日程 を4/27付で更新

 

(3)このブログとは別の内容で書いている

  個人ブログ → こちら