2021年 大野裕之 全仕事目録 | 人間の大野裕之

人間の大野裕之

映画『ミュジコフィリア』『葬式の名人』『太秦ライムライト』脚本・プロデューサー
『チャップリンとヒトラー メディアとイメージの世界大戦』岩波書店 サントリー学芸賞受賞
日本チャップリン協会会長/劇団とっても便利

2021年

1月2〜3日 舞台「千年のたまゆら」(今井翼さん、真琴つばささんほか出演@東京国際フォーラム)脚本・演出を担当

1月7日 「夕刊フジ」に福本清三追悼原稿を寄稿

1月11日 「京都新聞」に福本清三追悼原稿を寄稿

1月下旬 「共同通信」に福本清三追悼原稿を寄稿。全国に配信。

1月16日 「日本映画ウィーク2021 in ホーチミン」で『葬式の名人』上映@BHD STAR BITEXCO。上映終了後、ファン・ダン・ジー監督と、樋口尚文監督、大野裕之のトークを放映

1月17日 読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演

1月19日 「日本映画ウィーク2021 in ホーチミン」で『葬式の名人』上映。@BHD STAR BITEXCO

1月24日 読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演

1月29日〜2月11日 京都みなみ会館にて『太秦ライムライト』福本清三追悼上映

2月 『葬式の名人』が、『告別式達人』として台湾で公開。

1月30日 京都みなみ会館にて福本清三追悼トーク出演。『太秦ライムライト』上映に合わせて。

1月31日 時代劇チャンネルで『太秦ライムライト』福本清三追悼放送 年内に5回放送

2月6日 京都みなみ会館にて福本清三追悼トーク出演。清家三彦(殺陣師 東映剣会)と。

2月7日 京都みなみ会館にて福本清三追悼トーク出演。柴田善行(東映剣会)佐藤都輝子(劇団とっても便利)と。

2月5日〜11日 『葬式の名人』京都みなみ会館にて福本清三追悼上映

2月7日 読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演

2月21日 読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演

2月23日 新文芸坐にて、『太秦ライムライト』福本清三追悼上映。多井一晃とトーク

3月 「共同通信」に福本清三追悼コメント

3月 「読売新聞」に福本清三追悼コメント

3月 『チャップリンとヒトラー メディアとイメージの世界大戦』(岩波書店)が増刷。累計8刷。

3月6日 第4回富田林寺内町シネマプラス映画祭で、劇団とっても便利の「ターニングポイントフェス」公演の映像の特別上映とコロナ禍における関西演劇界の状況について講演

3月14日 茨木クリエイトセンターにて、「新内の楽しみ新内浄瑠璃が出逢う松下真一の世界」にトーク出演

3月21日 映画『ミュジコフィリア』情報公開

3月25日 日本電気協会の電気記念日講演「チャップリンと『街の灯』——喜劇王のともしび」@中央電気倶楽部(大阪)

3月29日 映画『ミュジコフィリア』プレイベント 井之脇海・さそうあきら・谷口正晃・京都市芸大有志らと出演

4月1日 『太秦ライムライト』Blu-ray発売

4月4日 読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演

4月10日-16日 第七藝術劇場にて、『太秦ライムライト』福本清三追悼上映。10日(鷲尾直彦、中島ボイル、上野宝子と)、11日(柴田善行さんと)にトーク

4月18日 読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演

5月8日 吉田簑助師匠の引退について「毎日新聞」に談話

5月9日 読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演

5月22日〜31日 『ミュジコフィリア』プレイベント特別配信

5月28日〜2週間 豊岡劇場で『太秦ライムライト』

6月6日 豊岡劇場トーク

6月9日 専修大学で特別講義

6月13日 読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演

6月16日 『ディズニーとチャップリン』光文社新書出版

7月4日 読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演

7月10日 「ほぼ日の学校」で「ディズニーとチャップリン」について講演。その後配信。

7月25日 読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演

8月1日 「北海道新聞」で「ディズニーとチャップリン」についてインタビュー掲載。その後「西日本新聞」に転載

8月8日 読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演

8月21日〜31日 『太秦ライムライト』二条城ワールドプレミアイベント特別配信

8月26日 「週刊現代」特集「あの人の『最後の挨拶』に学ぶ」で、淀川長治についてお話。

8月27日 大阪ロータリークラブにて講演

8月29日 読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演

9月4日〜11日 『ミュジコフィリア』プレイベント特別配信アンコール

9月13日〜17日 夕刊フジ連載「意外と知らないディズニーとチャップリン」

9月16日 「週刊文春」インタビュー掲載『ディズニーとチャップリン』について。

9月19日 読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演

9月27日〜10月1日 夕刊フジ「あの人も愛した浜作」連載 画壇編

9月30日 『ミュジコフィリア』プレミア上映@TOHOシネマズ二条 井之脇海・松本穂香・山崎育三郎・谷口正晃監督登壇

10月10日 沖縄県立博物館美術館 講堂にて「チャップリンとヒトラー」について講演

10月17日 読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演ミュジコフィリア

10月23日 けいはんなプラザにて『太秦ライムライト』上映と講演

10月24日 日本アニメーション学会で講演「「サイレント喜劇と初期アメリカ・アニメーション 〜チャップリンからディズニーへ」」

10月26日 『ミュジコフィリア』東京完成披露試写会

11月11日 米子市米子コンベンションセンター BIG SHIPにて日本生殖医学会学術講演会・総会特別企画「「激突! 米子で産婦人科熱血討論」~そこまで言っちゃうのね!! SP~」にパネリストとして出演

11月12日『ミュジコフィリア』先行公開 京都・TOHOシネマズ二条 井之脇海・松本穂香舞台挨拶登壇 司会を担当

11月14日 読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演

11月15日〜11月19日 「夕刊フジ」で「京都を歩く 「ミュジコフィリア」のいる風景」連載

11月17日『ミュジコフィリア』TOHOシネマズセブンパーク天美柿落とし上映 井之脇海登壇 舞台挨拶司会

11月19日『ミュジコフィリア』TOHOシネマズ日比谷他で全国公開

11月20日 日本経済新聞の取材に応じ、記事「京都の「お座敷遊び」高根の花? 料金以上の奥深い体験」にコメント掲載。

11月22日 『ミュジコフィリア』TOHOシネマズ日比谷で舞台挨拶イベント

12月4日 右京ふれあい文化会館 「京都・太秦キネマのまち」特別イベント・映画『太秦ライムライト』上映 中島貞夫・清家三彦・清家一斗とトーク

12月18日〜26日 『ミュジコフィリア』プレミア舞台挨拶配信

 

大変ありがたいことに、2021年も実りある活動をさせていただきました。

僕の活動は、大きく分けて「映画のプロデュース・脚本」「舞台の脚本・演出」「本の執筆」の3つになるかと思いますが、今年は正月に東京国際フォーラムで舞台『千年のたまゆら』の脚本・演出、6月に書籍『ディズニーとチャップリン エンタメビジネスを生んだ巨人』(光文社新書)、11月に映画『ミュジコフィリア』公開——つまり、映画・舞台・書籍の3つのジャンルで成果を発表できた年になりました。これは初めてのことで(どれか2つのジャンルでの発表はこれまでもありましたが)、とてもありがたいことです。

さらに、一年を通じて読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演させていただいており、ネット配信を3作品、沖縄や島根での講演、大学での特別講義、学会での講演、「夕刊フジ」での連載、そして『太秦ライムライト』Blu-ray発売などなど、いろんなジャンル/場所で活動の場を与えていただきました。これはとても多くの方々のお力添えなしにはまったく不可能なことです。いつも支えて、助けて、導いて下さる皆様に深く感謝いたします。

2022年は、まず舞台の脚本・演出、また海外での論文出版、長年取り組んでいる書籍の出版などが控えております。他にもいろんな企画を準備しております。一つ一つ、丁寧に作り上げていきます。

また、今年は「成果の発表」に恵まれた年でしたが、今後の新しい挑戦のためにはじっくり腰を落ち着けて調査・研究と思索の時間がもっと必要です。あらためて勉強し直すつもりで精進します。

皆様におかれましては、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

それでは皆様、良いお年をお過ごしくださいませ。