うーらのオーガニックレシピ手帖-みかん大福


甘い小粒のみかんを白あんで丸ごと包んで、ジューシーな大福を作りました♪


わたしは普段から電子レンジを使わないこともあり、
今回の求肥は蒸し器で加熱して作る方法をご紹介しますネ^^


この方法は、
●水滴が落ちないよう、蒸し器のフタを布巾でくるんで蒸すこと
●加熱後はゴムべらで透き通ってひと固まりになるまでよーく混ぜること
がポイントになります☆

特別なテクニックは必要ありませんが、この点を注意して作ると美味しく仕上がります。


求肥に加える糖分は、てんさい糖だとほんのり色づいてしまったので、
はちみつでほんのり甘みをつけています。
とっても柔らかくてそのまま食べても美味しい求肥に仕上がりました☆


みかんは小さくて甘みがぎゅっと詰まったSサイズのものが、
美味しい&包みやすくておススメです。


旬のうちに、是非是非お試しくださいね^^


↓おやつレシピ、こちらもどうぞ♪
おからのスティックドーナツ *黒糖シナモン*
こだわり食感☆基本の豆乳プリン


ランキングに参加中です♪




【レンジ不使用☆丸ごとみかん大福】


<材料 * 6個分 *>


  • みかん(Sサイズ) ---6個
  • 白あん ---210g
  • 片栗粉 ---適量

[A]
  • 白玉粉 ---60g
  • 水 ---110cc
  • はちみつ ---大さじ1.5

<作り方>


  1. みかんは皮を剥き、白いすじも丁寧に取って白あんで包む。
  2. [A]の白玉粉をボウルに入れ、水を少しずつ注いでダマにならないようによく混ぜ、はちみつも加えて全体に混ぜる。
    ボウルごと蒸し器で12分加熱し、透き通ってツヤが出るまでゴムベラで5分ほどよく練る。
  3. まな板に片栗粉を薄く広げた上に2を取り出し、手にも片栗粉をつけながら6等分に分けて丸める。
  4. 3を10cm程の円形に広げ、1を乗せて包み、閉じ目を下にして完成☆

<memo>

求肥の材料は水滴が入らないよう、蒸し器のフタを布巾でくるんで蒸します。
1つ50~60gほどの小粒の甘いみかんがオススメです。




【新刊のお知らせ】


『めんどくさがりやさんの、野菜生活。
1日分の野菜が1食でとれるレシピ』


うーらのオーガニックレシピ手帖-めんどくさがりやさんの、野菜生活。

出版社: サンマーク出版
サイズ: A5判(148×210mm)
定価: 本体1200円+税
ISBN978-4-7631-3114-0

発売中ですびつくり byaimo
都内以外でも神奈川、大阪、京都、奈良、広島、、、と各地から目撃情報が届いています。ありがとうございます^^



リンク Amazonはこちら☆




【コメント欄 & Twitter】


コメント欄は、承認制になっておりますm(_ _ )m
OL業の方がバタバタとしており、なかなかお返事はできませんが
よろしければお声がけくださいませ♪


日々の出来事は、旧ブログに引き続き、Twitterにてつぶやいております^^
IDお持ちの方はお気軽に絡んでくださいね♪


※わたし宛(“@oola55の後に半角スペース”入れて)につぶやいてくだされば
見逃す確率低いです♪


http://twitter.com/oola55




【お返事です手紙


宝石赤ayakaさん♪
ayakaちゃん!新刊無事届いてよかったー♪読んでくれて嬉しいな♪本当にありがとうね^^!


宝石赤にゃほこさん♪
わー!新刊の到着報告、本当に感激!早速大根の梅サラダ作ってくださって嬉しいな!ありがとうございまーす!


宝石赤sarimさん♪
かぶは生でも火を通しても美味しいのでわたしも大好きです^^


宝石赤marimoさん♪
新刊から早速作ってくれたのね☆うれしーよー♪ありがとね!野菜インデックス、やっぱり便利よね♪わたしもお気に入りなの^^


宝石赤実希さん♪
炊き込みごはんありがとうございます♪気に入ってくださってよかった^^ 新刊のこともありがとうございます♪


宝石赤かりんさん♪
かりんさーん!嬉しいこと言ってくれてありがとうっ♪待っててくれて本当に感激しちゃった^^!そして周りの方にまで。。。(感涙)!ほんとにほんとにありがとう!!いくら言っても足りないよ!


宝石赤meduさん♪
早速かぶレシピ作ってくださって感激です!次男くんもよかった~^^!徐々に色々食べられるようになるといいですね♪新刊のことも、お声がけとっても嬉しかったです!


いつも見てくださっているみなさんも、どうもありがとうございますラブラブ




▼最後にぽちっとしてもらえると嬉しいです。