おはようございます

今日もキレイな青空が広がっています

連休いかがお過ごしですか?
お出かけしたいところですが、我が家はステイホームしております。
土日を使って、末っ子と算数をたくさん盛り込んだ工作をしました

これから学校でコンパスを使うようなので練習を兼ねて円を描く練習。
10センチの円を描きたいからコンパスは何センチに合わせる?←ここ、算数です!
今度は大きな円を描いて直径に線を引きます。
直径は中心を通ってね。←ここ、算数です!
次は箱と箱をくっつけるためのパーツを作るよ。
円を四分割したいから三角定規の90度を探してね。←ここ、算数です!
この三角形は何ていう名前だっけ?←ここも。
90度が4つで円になるね。
ということは円は何度?←ここ、算数です!
こんなかんじで算数を使いまくってパーツを作っていき
(カッターの使い方も覚えられるよ
)

お菓子の空き箱にグルーガンでくっつけて
いきます

後ろにあるのは動画を参考に作ったオールダンボール使用の1台目。
けっこう大きくて、持ち運びに大変なので
空き箱を使って一回り小さなサイズにアレンジして作り直りました

フォークの先を下に押して離すとピンポン玉が跳ぶ仕組みです。
ゴールに向けて角度調整ができます。
角度もわかるように分度器を印刷して土台に貼り付けました💮←ここ、算数に親しむ!
これ、通級のお楽しみバザールでお店屋さんごっこをするのですが、その時販売します

4つ製作しました
(製作ノルマが4つでした。)

誰か買ってくれるのかなー。
持ち帰りがちょっと大変かもですが
大人もけっこう楽しめるんですよー

こちらの製作で購入したもの。




全てダイソーで購入。合計500円でした💮
通級のことと、お楽しみバザールでこれが無事売れたかどうかはまた報告したいと思います

では、今日は仕事。行ってきま~す
