ウェルネスとかタッチフォーヘルスとか。元気なくらし研究ブログ。

ウェルネスとかタッチフォーヘルスとか。元気なくらし研究ブログ。

心と身体を元気にする自己責任モデルのセルフケア「タッチフォーヘルス」のことや、日々の何気ないことを書くブログ。

Amebaでブログを始めよう!


image

前回レポ②からのつづき。

 

 

午後の部スタート!

みんなの疑問について

一通り答えていただいたあと、

参加者同士でのセッション。

 

 

他の参加者さんのセッションを見ることも

とっても学びがあるのです。

 

 

今の、自分のテーマについて話し

身体の状態に意識を向けて

数値化していく。

 

image

 

 

 

 

 

身体の声を聞く前に

そもそも

体が本来の反応を返すことができているか?

「予備テスト」でチェックしてみる。

 

 

テストに使う筋肉は

しっかりしているかな?

 

image

 

 

 

 

 

感情ストレスに対して

身体はしっかり反応できているかな?

 

 

嫌いな食べ物だったり

苦手なものを思い浮かべてもらったとき

筋肉の反応はどうかな?

 

ちょっと表情が曇ってる!?

 

image

 

 

 

 

 

では次に

好きな食べ物や、気持ちの良いこと等を

思い浮かべてもらうと?

 

image

 

 

 

 

 

さっきと表情が違う!

このとき、実は筋肉もまた

違った反応を返してくれます。

 

 

さて、身体側の準備は

OKだということが分かったので

早速バランス調整していきます。

 

 

調整方法は、レベル3の

「感情を伴った目標設定」。

 

 

タッチフォーヘルスでは

「常に相手を尊重する」

ということを大事にします。

 

 

そのため

感情について身体に聞くときも

「感情を身体に聞きますか?」と

相手の許可をもらってから進めていきます。

 

 

また、身体の答えを聞いたあと

思い当たる節がなくてもOK!

 

 

なぜなら、タッチフォーヘルスは

原因探しをしているわけではないからウインク

 

 

ということで

調整を終えて良い笑顔!

 

image

 

 

 

 

 

調整がうまくいって良かったね!

と、ここで終わりにしても良いのですが

「他に、調整したいことある?」と

再び身体に聞いていきます。

 

 

手を押す人 

「今、他に調整できることある?」

筋肉ちゃん

「ある!」

 

image

 

 

 

 

 

手を押す人 

「じゃあ、どの方法で調整する?」

筋肉ちゃん

「五行の色のバランス調整がいい!」

 

image

 

 

 

 

 

ということで、

次は、五行の色を使ったバランス調整。

 

 

色の力を借りて、相生、相剋、

それぞれの気の滞りを流していきます。

各色のプラス面、マイナス面の意味が

また面白い!

 

image

 

 

 

 


そして

いつの間にか

ますますアットホームな空間になってる!

 

image

 

 

 

 

 

その後も、筋肉ちゃんは

「過去のトラウマに対する感情ストレス解放(ESR)やりたいよー!」

「沈静化のテクニックもやりたいよー!」

「もっともっとー!!」

とのことで、しかもそれが

クラスの内容に沿ったものだったので

どんどん調整をしていきました。

 

 

「過去」に戻ってバランス調整してみたり。

 

image

 

 

 

 

 

このとき、参加者それぞれが

自分の調整を同時にしてみたり。

 

image

 

 

 

 

 

「沈静化のテクニック」をいろいろ試してみたり。

 

image

 

 

 

 

 

みんなが見守る中でのセッションは、

本当に温かくて

なんだか、こちらまでジーンとしました。

 

image

 

 

 

 

 

皆さん

身体と心のつながりを学ぶ中で

ますます自分の身体が

愛おしくなったのではないでしょうか?

 

image

 

 

image

 

 

image

 

 

image

 

 

 

 

 

今回、ご一緒した皆さま

 

クローバー 愛知県      加藤さつき トレーナー

クローバー 東京都杉並区 浅野浩司 インストラクター

クローバー 東京都中央区 服部きりこ インストラクター

クローバー 東京都江東区 楠律子 インストラクター

クローバー 東京都渋谷区 榎本昌也 インストラクター

クローバー 東京都    松村冨美 インストラクター

クローバー 東京都    稲葉ゆき インストラクター

クローバー 東京都    和田慎太郎さん

クローバー 埼玉県さいたま市 荒井香菜子 インストラクター

クローバー 千葉県いすみ市 関智昭 インストラクター

 

そして私、今回

クラスを主催させていただきました

クローバー 千葉県船橋市のインストラクター 岡崎貴子

 

詳細は

日本タッチフォーヘルス キネシオロジー協会のホームページからでも

ご確認いただけますので

ご興味ある方はぜひご覧になってくださいね。

 

 

image

 

 

 

 

 

自分も相手も尊重して大切にする

自己責任モデル&教育モデルの

IKC(国際キネシオロジー大学)

タッチフォーヘルス。


image

 

 

 

 

 

ご興味を持たれた方は

どうぞお気軽に

体験してみてくださいね!

日本タッチフォーヘルス キネシオロジー協会