特に意識している訳ではないけど
何故かやたら聞く言葉ってありませんか?


私は最近ありました。
それが、


「女性らしい」
「やわらかい」
「ディレクション」



「ディレクション」は、
自分がディレクターしてるからってのもあるけど、思えば一昨年くらいからよく耳にしていた。


その頃、仕事でまさかディレクターになんて思ってもみなかったから、今思えば「あなたはディレクションするのよ」ってお導きだったのかもしれない。



で、あと2つの「女性らしい」と「やわらかい」。


この2つは私のあることについてよく言われる。
それが私の文章。



「福田さんのインタビュー記事は女性特有のやわらかさがありますよね」



これにはびっくりした。
私は自分の文章はタタッと読みやすいけど男っぽいと思っていて、やわらかくて女性らしいなんて思ったこと、一度もない。



特に「女性らしい」なんて要素、自分には皆無と思っていたんだけど、最近私の人となりについてよく言われる。




今日もレースのスカート履いてたら「姫さまみたい!」なんて言われた(嬉しい♡)。



で「だから何?」って言われそうだけど、
要は自分で自覚していない特性・要素・関係する物事が、他人の口から何回も何回も発されることがあるみたい。



自分でも気づいていない“自分らしさ”に気づかせようと、何回も何回も同じ言葉を聞かされる。



なんでそんなこと考えたかっていうと、
今コーチングのセッションを受けていて今日がまさにそうだったんだけど、
私って本当はダラダラ好きな怠け者ということが判明!!!



それを思い知らせる出来事がここ最近続いていたことに気づいたんです。




ってことは、だ。


自分では関係ないと思っていても
よく聞く言葉ってのは「おい、気づけ!」ってサインなのかもしれないなーって。



私は自分が持つ
やわらかな印象と、女性らしさに気づいていなかったのかもしれない。



自分らしさって、
知ってるようでわからない。
自分らしさを知るって、実は奥が深い。



そんなことを思ったのでした


っていう、ライターのぼやきです♡








■ご提供メニュー  インタビュー記事・ルポ記事などはこちらをご覧ください

 

 

■フリーライター福田について(趣味やお仕事についてざっくりご紹介)
自己紹介はこちらから

 

 

■Information

 

・福田の頭の中公開
I am a Wwriter(アイアムアライター)

→フリーライターの生態や働く女性のリアルを発信


・「お部屋さがしマスト♪」の『MAST-WEB東京』でコラム連載中

恭子とMASTと〜住まいの話をしましょう〜

→積水ハウスの賃貸住宅・シャーメゾンに住むOL恭子が、住まいについてあれこれ語るコラムです