誰でも人生で一人は出会うだろう“嫌な女”。
20代の頃は耐えられなくて

「だからあのババァ結婚できないんだよ!」
「ブスのくせに!」

なんて言っては酒の肴にしてたw
最高に楽しくて盛り上がるしねww


でも今は捉え方も変わってきた。
この世にはたくさんの人がいるんだから
自分と違う人がいて当然。


また、この世界は自己投影だから
嫌な人も自分の一部。
認めたくない部分もあるけどw


そう考えると、結構受け入れやすくなる。

とは言っても
イジワルな人も、
思わず引いちゃうような人も
出会うとムカついたり悲しくなる。


でも、そういう時ほど実はチャンス。

昨日そんな出来事がありまして。

なので「私は絶対こうはなるまい」
誓った。


自分への再確認。

自分の在り方について考える。


そんなことが、
嫌だと思う人に会うと強くなる。

明るみになる。



嫌な人も捉え方一つで
良い存在になる。


この世はバランス。


絶対的な良いも悪いはない。


私の常識は他人にはありえないかもしれない。
あの人のズルさはその人の真実かもしれない。

ただ、良いと感じるか嫌と感じるか。
ただそれだけのことじゃないのかなぁ。


嫌な人も出来事も意味があるから出会うし起こる。


私たちは
自分の在りたい姿をはっきりさせるために
いろんな出会いを用意されてるのかもしれない。


嫌なことほど、
それが起こった意味を見出そうと
考えるのはめんどくさいことかもしれない。

でも、
自分なりの解釈ができたとき
納得感は高まる。

自分の中で消化できたって証拠。



そう考えたら
嫌なこともポジティブに変換できる♡


この世は全て捉え方次第。





👇
LINE@つくりました!
モチベーションアップ・仕事を通じで自分らしさを見つけるヒント・やる気が出る偉人の名言をつれづれ配信します。

友だち追加






■ご提供メニュー  インタビュー記事・ルポ記事などはこちらをご覧ください

 

 

■フリーライター福田について(趣味やお仕事についてざっくりご紹介)
自己紹介はこちらから

 

 

■Information

 

・福田の頭の中公開
I am a Wwriter(アイアムアライター)

→フリーライターの生態や働く女性のリアルを発信


・「お部屋さがしマスト♪」の『MAST-WEB東京』でコラム連載中

恭子とMASTと〜住まいの話をしましょう〜

→積水ハウスの賃貸住宅・シャーメゾンに住むOL恭子が、住まいについてあれこれ語るコラムです