つい最近、瀬戸内寂聴さんの特集を
テレビで観た。

その時、寂聴さんが
「“好き”は“才能”」
と話していた。


この言葉にえらく感動した。

好きなことって
もっとうまくなろう、もっと良くなろうって
純粋な気持ちで思うよね。


好きと感じた直後に、
それをどうお金に変えようかって
考える人は少ないと思う。

単純にそれをするのが好き。
没頭できる。
夢中になれる。
それをしている時間がただただ幸せ。


“好き”は才能であると同時に
幸せでもあるんだと思う。


私たちは一人ひとり好きなものが違う。
同じ物を好きな人でも、
好きな物の組み合わせは人それぞれ。

それが集まったものが個性。


個性は才能なんだ。


生きてるだけで、
私たちは才能を発揮している。


そう考えたら、
自分って最高じゃない?


生きるって

才能を生かすこと
才能の塊である自分を楽しむこと

なんじゃないかな。


だから
才能ないなんて人いないのよ。


無理して万人ウケを狙わなくてもいい。
好きを続けるだけで幸せだし
充分人生を生きてる!


そう思えたら
幸せな人生を歩めてるんじゃないかな。


ひたすらやりたくて
続けたくて
常にそのことで頭がいっぱいになってしまう。

そんな好きなことを大事に生きたら
魂も喜ぶ。
自分の感度を信じて
“好き”を感じたら
絶対人生楽しくなると思う。

寂聴さん、
大切なことに気づかせていただき
ありがとうございます♡





👇
LINE@つくりました!
やる気が出る偉人の言葉などをつれづれ配信!

友だち追加






■ご提供メニュー  インタビュー記事・ルポ記事などはこちらをご覧ください

 

 

■フリーライター福田について(趣味やお仕事についてざっくりご紹介)
自己紹介はこちらから

 

 

■Information

 

・福田の頭の中公開
I am a Wwriter(アイアムアライター)

→フリーライターの生態や働く女性のリアルを発信


・「お部屋さがしマスト♪」の『MAST-WEB東京』でコラム連載中

恭子とMASTと〜住まいの話をしましょう〜

→積水ハウスの賃貸住宅・シャーメゾンに住むOL恭子が、住まいについてあれこれ語るコラムです