初めましての方もそうでない方もこんにちは。8ゲートで太鼓を叩いてる者です。
今回はこんな機会をいただいたので、ちょっとしたことを書かせていただきました。長文駄文ですが最後まで見てくれると嬉しいです。

早速ですが、サポーターの買い物なんてユニホームとかシャツとかマフラーとかでしょ。そんなのテメーの勝手じゃねーか!なんて思われるかもしれませんが、そんなものではなく、僕らにとっては応援に欠かせないものをよく買ってます。そんなものを簡単に紹介してみようかなと思っております。


まずは応援に欠かせないもの。太鼓です。
とはいっても、新しい太鼓を何個も何個も買ってたら破綻しますので、買うものは叩く部分【ヘッド】と言うものを変えています。
{DA9528B5-B137-4256-8F11-434FAD4EA592:01}

ヘッドは叩いていると徐々にダメージを受け、凹んでいき、破れていきます。早い時は交換して1ヶ月ももたずに破れていきます。しかも破れるのは当然叩いている時。試合中です。

太鼓が1台減るだけで、太鼓の音量は相当変わります。だからこそ破れてもすぐに変えられるように、毎回チェックをしながら、不足する事がないように買いに行ってます。試合前や試合中に変えているのを見たことがある方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

応援始める前にドラム系の楽器を触ることなんて小学生の頃まで遡らないとなかったので全然知りませんでしたが、ヘッドにも音の高低や強度など、たくさんの種類があるんです。最近はお気に入りのヘッドが出来たので探すも楽になりました。楽器屋さんに入って即買いです。ちなみにお値段はサイズにもよりますが4千円ほど。
サポーターを始めて色んな楽器屋さんのポイントカードが増えました。笑

太鼓関係で言うともう1つ。叩かれる物の次は叩く物です。スネアはスティック、太鼓はマレットと呼ばれる物を使っています。分かりやすく言ったらバチですね。

特にスネアを叩いてるスティックはしょっちゅう折れます。試合の流れを見ながら、盛り上がりそう・盛り上げたいタイミングでは力を入れ、リズムを変えて叩いています。気付いてもらえてると嬉しいです。笑
だからこそ力が入りすぎて…折れます。
スティックに至っては1試合もたない事もあります。少し凹みます。笑

{068D7EF0-71BF-4DC5-9CC1-BCFD2D5C94CC:01}


普通に叩いていても、目線は打面ではなく前の試合なので、スネアのフチにスティックの中央部分が当たることや、スティック同士をぶつけてしまうこともよくあります。

スティックは木でできているので徐々に欠けていきボロボロになっています。特に雨の試合の時は最悪。木が湿り折れるのではなく、曲がります。当然使い物になりません。

湘南ゴール裏ではスネアは1台です。スティックが無いから叩けない!なんて事が起きないように、常に試合の時は3-4本持ち歩くようにしています。それだけに買う頻度も多いのです。
物によって額が変わるので一概には言えませんが、高いから頑丈!とはいかないものです。

次は幕のお話。
青や黄緑などのスプレーでメッセージが書かれた白い幕を、よく目にするかと思います。あの幕を作るのも色々お金がかかります。
{ADF7988D-1FF6-4781-BD2D-579F0666C237:01}
(この字を書くのも難しいんです…)

まずは白い布。当然お金がかかってます。
日暮里(繊維の街だそうです。サポーター始めるまで知りませんでした)の布屋さんで出来るかぎり安く良い布をm単位で購入しています。基本的に50mや100mの布を買って、電車に揺られて帰る事が多いです。

ロールに巻かれたものを梱包してもらうので、バズーカの様な物を持ち歩きます。めちゃくちゃ重く、周りからは何持ってんだ?なんて視線を浴びるので若干恥ずかしかったりします。
文字を書くスプレーも当然買っています。ホームセンターなどで売っているスプレー缶を買う事が多いです。
青・黄緑をメインに色んな色を使って幕を作っています。

よく買いに行く物はこんな感じです。
シーズンオフにはよく新しく色んなものを作ります。幕を作る為に布とペンキ、タスキを作るに布と糸、旗を作るのに布と棒…
更には新しいトラメガ、新しい太鼓、新しいボードを買ったり。

新しくするにもお金も手間も色々と大変です。
だからこそ、皆さんには幕やタスキ、旗やボード達を大切に使ってほしいなと思ってます!

これからもご協力よろしくお願いします!!

来年は湘南ベルマーレにとって大切な1年になると思います。
クラブを大きく強くしていく為に、僕達も頑張ってきましょう!

その前に僕はカタールへ五輪最終予選を観に行きます…数十万単位でお金が…
がんばります…笑

長々とありがとうございました!!