ジャガ植え付け | どまんなか野菜 桜梅桃李の蕾を開いて

どまんなか野菜 桜梅桃李の蕾を開いて

全くのド素人が、自然農に挑戦。
誰かと比べるのではなく、それぞれの命を開いていこう。

今年は何とか2月中に植え付けようと考えていた、

ジャガイモの植え付けをしました。


どまんなか野菜のメインのジャガイモ。

男爵

{F9F43DF5-7328-42B3-848A-2D815C307C35:01}


ワンかランク上の濃厚さがたまらない、

アンデスレッド。
{9E237181-CABA-4E37-BF8D-89BE2504155D:01}



それと、長期保存きく

トヨシロ。


さらに今年は、

少しだけ新しい品種を植え付けてみました

{C36EDBC2-AE49-4E35-ADC2-07AF8CC2C6C9:01}


右、シャドークイーン

左、ノーザンルビー


色に特徴があり、

火を通しても、色素は抜けず、

色はそのまま。

なんだか、新しいジャガイモ料理ができそうな予感。


{9AFED770-11FD-4B9F-88E2-D3A2E2993067:01}


ジャガイモの植え付けに今年はひと工夫。

切り口を下にしたものと、

切り口を上にしたもの。


{DE6029CA-2E7C-47F7-96A2-074052611B41:01}


ジャガイモの植え付けの基本は、

切り口を下にする。


が、上にすることで、

芽の数が出過ぎず、

芽かきをする作業が楽チン。なはず…


収穫時の収量の比較もしたいと思います。