「初めてのわんこ」事前相談サービス | OXALIS&Dogs#**新潟市 犬のデイケア&ケージレス ペットホテル,ドッグトレーニングPalma**

OXALIS&Dogs#**新潟市 犬のデイケア&ケージレス ペットホテル,ドッグトレーニングPalma**

OXALIS&Dogs♯ **新潟市のドッグトレーナー櫻井 敬典のブログ**
新潟市 中央区 犬のデイケア&ケージレス ペットホテル
・ドッグトレーニングの店舗Palma(パルマ)店主のブログ。
ドッグトレーニングやPalmaの日常、看板犬ぷりんとのお散歩などについて綴っています。

◆本文

待ちに待った(笑)

Palma初の大型わんこのステイです。


デイケアでご来店、

オーストラリアンラブラドゥードルのMちゃん(=⌒▽⌒=)


とても穏やかなコです。

直ぐにスタッフぷりん・お泊りのコと仲良くなりました。


モッフモフなので思わず顔を埋めたくなります。


ホテルお泊りのビションフリーゼSちゃん・ぷりんと一緒にお散歩。

藤棚の下で休憩中。



ラブラドゥードルもビションフリーゼも新潟ではかなり珍しい犬種です。


Palmaプレイルームでお昼寝( ´艸`)



Palma初の大型わんこと過ごして思ったのは、


 「わんこの扱いやすさとわんこの大きさはまた別の話だ」


ということです。


私の考えでは、単純に「預かりわんこをハンドリングをし易いかどうか?」ということに関しては、

ウェイトの高い方から、


 1.社会化の有無(特にパピー期)

 2.生まれ持っての気質

 3.犬種の持っている特性

 4.わんこの大きさ


の順です。


さらに上記に、「普段の生活や飼い主様の接し方」「トレーニングの有無」という要素が入ってきます。


さらには、マッサラなパピーを迎えるということを考えると、上記に

「ブリーダーの元でどの様に過ごしたか?」

という極めて重要に要素が入ってきます。


親兄弟と過ごしていない犬でかつ、


適切に社会化されていない犬は、

「犬語が解からない」という傾向があるのです。



将来的には、「パピー専門」の「トレーニング&社会化」の場となる、パピーナーサリー(犬の保育園)をオープンしたいと考えているのですが、まだ先の話になりそうです。



そこで、今私に出来ることとして、

初めて犬をお迎えしたいと考えている方を対象とした、


 初めてのわんこ」事前相談サービス


を本日以降、随時受け付けることとします。



こちらのサービスは、

 不適切なマッチングを防ぐことにより、

 遺棄・処分される犬を減らし、

 「殺処分0」に少しでも貢献すること


を目的としているため、私個人のボランティア活動として「無料」とします。


※電話やメールでの相談はご遠慮ください。

電話・メール等で予約頂いた上でのPalmaへのご来店して頂いての相談

  となります。ご来店頂いた上で、お散歩への同行見学もOKです。


お問い合わせは、ホームページの「★ご予約・お問い合わせ」の問い合わせフォーム、またはホームページ記載の「お問い合わせ専用電話番号」よりお願いいたします。




☆Palmaホームページ
http://palma-niigata.jimdo.com/



☆Palma Facebook

https://www.facebook.com/pages/Palma/753735091309033

(★Palmaの日々の様子をUPしています。公開ページなのでどなたでもご覧いただけます)