クッションカバーを黒からグレーに模様替え。 | うつりゆく日々...



早速ですが、イーグルス感謝祭で一番に購入したクッションカバーが届きました。

もう何年も使っているクッションカバー。
時々違うものに変えたりもしますが、このIKEAのボーダーの生地で作ったカバーと
アルテックのシエナのカバーのコンビが定番でした。

それを、黒からグレーに一新。


before




after



白黒のメリハリが好きですが
どの空間にも馴染む主張しすぎないグレーも好き。
グレーのジグザグ柄は肉眼では写真よりシャープな印象です。

早速お気に入りになりました。




クッションカバーはSociety6のもの。


生地はポリエステルポプリン100%だそうですが、コットンリネンのようなしっかりした質感で
リネンのシャリ感も感じられる風合いです。

色合いは白とグレーだけではなく、細かいキズのような模様もあり
まさにリネンのようです。





一緒に合わせたこちらは無印のあたたかファイバー鹿の子クッションカバー。
ライトグレーの優しい色合い。肌触りも気持ちいいので子供達はこちらがお気に入り。




グレーの色調はそれぞれ違いますがソファーがブラウン寄りのグレーなので
無印のカバーの色が中和役となって違和感を感じないような気がします。




クッションカバーだけでリビングの印象が変わりました。



Society6のクッションカバーは種類も豊富でどのデザインも素敵。

        

で、サイズは40cm×40cmですが以前使っていた無印のポリエステルわた洗えるクッションが
43cm×43cmなのでピッタリ入りました。




最後にポチりとクリックして頂けると嬉しいです♪




ありがとうございました。