2018年3月10日土曜クロッキー教室 | イラストレーター かじうめちえこのアートライフ、スローライフブログ

イラストレーター かじうめちえこのアートライフ、スローライフブログ

2015年の7月に広島に引っ越ししてからのつぶやきです。畑や自然、リフォームの事など。あと、もちろんイラストレーターとして仕事の事も。

今日は人数が少なくモデルさんも確保できなかったので、前半は、細かいデッサンの狂いに焦点当てておしゃべりしました。
皆さん、大分上達してきたので、

ちょいハードルあげました。(^-^)/

今は描けなくても、「あの時うめさん、口を酸っぱくして何回も手なおしたなー!」

と、感じる時がきます。

私も、もう25年も昔になりますが

大阪のマサモードアカデミーオブアートのマサ先生に、言われた事を今も忘れず、
マサ先生が隣で添削してくれていた事を思い出し、

そして、
私が描いている後ろにマサ先生がいる緊張感を常にもち、

マサ先生なら、絶対ここ突っ込み入るなー、、等と妄想しながら
モデルさんと格闘しています。


私が30年描いて取得したデッサンテクニックを
教室に来ていただいた大切な参加者さんに

全力で本気モードで教えています。

なぜなら

参加者さんが集まらなければ
この教室が成り立たないから。

参加者さんが一人だけなら、
車で山を超え谷を超え広島市内にきている私は完全に赤字で、中止になる小さな教室なのです。

本当に参加して頂いた方は私にとって神様のような存在なのです。

今日も無事教室できました。
ありがとうございます(^-^)/


参加者さんにモデルになってもらいました。
前から格好いーなー、と思っていましたが、
昔は弓道をされていたらしく、身体のバランスがよくスキンヘッドということもあり大変勉強になりました。

モデル業お疲れ様でした‼️



耳にメガネの棒?が浮いているのが面白いと思い、別にそこに集中しなくても良いのだが
ついつい描いてしまいました。



アーミー系のコスチューム。ザクっと羽織る感じのトップからは全く体のラインは解りませんが、
良く見ると必ずあります。

だぼパンツのポケット等で立体感を。