今日は、オンラインサロンメンバー限定でしているコンサルでした。

現在は、息子同伴でさせて頂いております。

 

みんな、途中抱っこしてくれたり遊んでくれたり・・・

なんかすみませんw

 

みんなに助けられながら仕事させて頂いております。

 

今日は、爆笑セラピストのさらささらさん。

 

image

※私が着用のメガネはAnotherの来月発売予定の新作♡

 

 

さらさん

とってもお若く見えますが、

実は私の2まわり年上の人生の大先輩。

 

3人の娘さんを育てあげており、一番上のお姉ちゃんはなんと私と同い年の33歳!

 

まず、爆笑セラピストって、なんだ??

ってまず思いますよね。

 

実は大きな意味があります。

 

 

さらさんの長女さんが小学校入学目前にして急性リンパ性白血病で闘病生活を送ることに。
当時、生存率20%と言われるも「笑い」で乗りきり完治、次女も腎臓病で入院するが「笑い」で難なく乗り越えたそう。

 

 

私の母も、白血病で闘病していた時期があるので、人事とは思えません。

本当に大変な病気。

 

病は気から!

って言葉もあるけど、本当にそれは私も痛感していて、

薬とか、対処療法とかいろんな方法があるけど一番はメンタルだと思う。

 

心から笑える日々を送ることがいかに大切か。

 

さらさんは、それを身を持って経験しているので、言葉の重さが違います。

 

 

 

 

 

今日は、さらさんのこれから進んでいきたい方向性。

何から手入れしたらよいか。

などを具体的にお話していました。

 

 

私は、ブログのテコ入れもさせてもらいますが、なんだかここ数年いわゆるビジネスセミナーみたいな所でこう言われたけどうーん・・・・という話をよく聞きます。

 

「ブログのアクセスを上げたいけどどうしたらいい?」

「ブログの読者数を増やしたい。」

 

それは何故?

なんでアクセスをあげたいの?

なんで読者さんを増やしたいの?

 

の答えが、「セミナーで言っていたから。」の方がとても多い。

 

まずは読者を増やしてアクセスを増やすことからスタート。と。

 

 

 

 

確かに、認知をしてもらうための行動として、間違いではない。

 

でも、

ブロガーとして活動したい人

自分のサロンへの集客を増やしたい人

 

だったら、ブログに書く内容も見に来て欲しい層も違います。

 

認知が広がったからといって、自分の本業の部分にお客様が増えるとは限らない。

逆に認知度は低いけど、行列が出来ている人もいます。

 

自分に合うやり方を取り入れていくことだとても大切。

 

 

 

なんだか、久しぶりにビジネスについてブログ書いたな。

 

最近、育児メインだったので^^

 

 

 

さらさんのブログもこれからガラリと変わっていくと思います。

是非チェックしてみてください!

⇒爆笑セラピストさらささらさんBLOG

 

さらさん、

今日はありがとうございました!

 

帰りに梅田阪急の授乳室で授乳して帰宅。

帰りのエレベーターが来なさすぎて「もっとエレベーターをなんとかしたいなぁ。

どうしたらいいんだろう?」と勝手に案を練ってましたw