使っている食器の話。



 

息子たちが小さい時期は、自分自身も余裕がなくて手を滑らせて割ってしまったりもしていたし100均やニトリでシンプルな白の食器を揃えていました✧✦

 

当たり障りのない何にでも合うような真っ白の。

 



問題はない。

でもテンションは上がらない。

これはある意味問題である。

 



毎日の料理をいかに面倒くさく感じずに楽しめるか。これって主婦の永遠の課題だよね。

(特に私のようなズボラーさんの😇)

 



そのために食器を少しづつお気に入りのものにしたり、お箸を買い換えたり。古くてこげつき始めたフライパンを買い換えたりしてるのです♕

 




お箸をこちらを新調しました。

普段使っていた黒の八角箸が曲がってきたり色が薄くなってきたりしていたのでそろそろ替え時かなと思ってまずは5本を。

 

 

 



 

食器は2種類買い足し🙋‍♀️

 

丸利玉樹利喜蔵商店さんのお皿がすごく好きで1種類5枚づつ揃えて買います。

 

お値段も1枚1,000円以内だったりと買いやすいし、ミーレの食洗機でがんがん洗っても大丈夫なところも気に入ってて✨

 

お気に入りの1軍のみフル出動させている食器棚が理想なので、量を増やすというよりも使い勝手の良いお気に入りを揃えていきたいな。

 

 

 

副菜用にこちらと👇

 

 

 


 このサイズのボウル型が無かったのでこちら👇

 










 

同封されてるレシピがいつもおしゃれだし美味しそうなの。彩りって大事やなぁ。


大切に使おう✧✦





Instagramやってます看板持ち