殺処分ゼロという言葉の一人歩き | ぴ~すにっき

ぴ~すにっき

ずっと一緒にいたいから・・・

PEACE DOGスタッフ皆が、日々の出来事をUPするBLOGです♪

facebookはじめました!
https://www.facebook.com/pages/PEACE-DOG-%E6%9C%AC%E5%BA%97/359387907417011

殺処分ゼロは動物を愛する人なら誰でも願うことですよね。

じゃあ殺処分ゼロにするにはどうしたらいいのか。


保健所への持ち込み繁殖規制(ブリーダー)


現状を知り、拡げ、

そして一番は、家族を大切にする!


これがいずれ殺処分ゼロに近づける方法です。




Facebook hugさんの記事を引用させて頂きます⬇

****************************************

「殺処分ゼロ」を越えて。

最近様々な場所で「殺処分ゼロ」が取り上げられています。

雑誌やSNS、TVの地上波のゴールデンタイムでも取り上げられるようになり、

「殺処分」と云う「非道」に対する国民の認識が上がってきたのはいい事だと感じています。


今こうして「殺処分ゼロ」が多くの人に知られる様になっているからこそ、

「殺処分ゼロ」を越えて、

「人と動物たちが共生する社会」を作る事こそが重要である事を

多くの人たちに伝えなければいけないと思っています。


その為には、

今の「保護譲渡の拡大」での

「ゼロ」には限界がある事を認識する事はとても重要な事です。

当たり前です。

ペットショップやブリーダーから年間80万頭もの「商品」が「市場」に供給され続けている現状で、

どれだけ「保護譲渡の拡大」が行われても、

それには限界がある事は誰が考えてもわかる事で、

既に神奈川県などの自治体では「保護ボランティア」に大きなしわ寄せが来ています。


また、「命の期限」に追い立てられた「譲渡」は

適正でない「譲渡」を生みだす原因にもなります。


簡単な事です。


風呂の水が溢れて次々と排水口に流れ込んでいます。

普通、最初にする事は「蛇口」を閉める事でしょう?

「蛇口」を閉める事無く、

バケツで水を汲みだす事を続けていても、

それを永遠に続けなければ水は溢れて排水口に流れて行くし、

バケツの中の水も淀んでしまう事にもなりかねません。

「殺処分ゼロ」イコール「動物達の幸せ」にしたいのならば

「保護譲渡の拡大」はあくまでも対処療法との認識を持ち、

「生体小売業の規制」と云う形で「蛇口」を閉める事と、

年間20000頭にも及ぶ「飼い主からの持ち込み」に表れている、

「飼い主の意識と責任」と云うもう一つの「蛇口」を閉めなければ

本当の意味での「動物達の幸せ」は訪れない事を私たちが知らなければいけないのです。

そうしなければ「殺処分ゼロ」が

犬や猫達を更に苦しめる事にもなる可能性すらあるのです。