こんにちは。チョークアートのCountry Bearの小林裕子です。


3月は卒業、お別れの季節…。

スクールチョークの黒板アートのお仕事を2件やりました。

今日ご報告するのは後発のお仕事です。

先発のお仕事は明日解禁かな? またその時に。。。


3/21(日) 国学院大学の卒業式に合わせて、3枚の黒板にアート描いてきました。


このお仕事をお誘いくださったのは…

あの… 有名な 大森みき子 先生です。



この本、ご存知の方は多いのではないでしょうか?

2002年からチョークアートを始められた、日本ではとても長くご活躍されている方なのですよ。

実際にお会いしてみると、私より若くてとてもチャーミングでピョンピョンしている方でした😆💕


今回の黒板は真新しい国学院大学の一号館、3つの黒板です。

その黒板がね、ハンパなく大きい黒板なのです。

上下がスライドする大学の黒板です。

7200×1800の黒板…。 もう…途方もないです。

しかも3枚を2日間で描き上げます。


2日間描くのは大森先生と私と遠藤涼子さんと小林典子さん。 1日目に手伝って頂けるのは早坂陵先生とビーラボの仲間(ミッサーさん、マリコさん、鶴木さん)の合計8名で取り組みました。


デザインは選りすぐって、これに決定。

(大森みき子さんのデザイン)


そして私は…校舎を担当する事に…。

なんか入り組んでて難しいのになってしまいました。いや、担当するからには、この校舎を素敵に描きたい❣️

家での特訓が始まりました。


 

うーん。難しい。。。


線画からグリッド線を引いて、再現!

段々らしくなってきた。

描いているうちに、色んなアイデアが生まれてくる。


そうこうしているうちに…いよいよ当日に!

プロジェクターで下線を描いてから、本描きを。

壁の縦線はマスキングテープを駆使する事に!


1日目は2枚描き、3枚目は下線と白い文字、桜を少し描いて終了!

その時間、8時間!

描けば描くほどみんなのスピードがアップして、本当に凄かった。。。💦

私は一心不乱に校舎を2つ描いただけですが😅


1日目が無事終了!

お疲れ様でした。 明日も頑張る❗️