自分の出世の為に勉強するのではなく | ママをハッピーに!キラキラママ☆プロジェクト
「自分の出世の為に勉強するのではなく、
人のため、世の中を良くする為に、
自分が役に立てるように、
一生懸命に勉強するのが大切ってこと」

ーーーーーーー
上記、息子が、塾の話をしていた時に、「わかった!こういうと?」と、ひらめきを言ったので、メモしました。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

4月から中学生になる息子。
長男って、上に兄弟がいない分、すべてが初めての事ばかり。
親にとっても、初めての子だから、毎回、オタオタすることばかりです。
4月から中学校に入ったら、息子の場合は、個人的なサポートを手がける塾が向いているかな、と思いながら、「塾を自分で探しておいで」と、伝えました。

私、中学校から、塾が大好きでした。
中学校では、教えてくれない勉強のテクニックを、塾の講師が話してくれる内容にゾクゾクして、やる気になれた。
塾って、楽しい!っ思ってたから。
息子が、枠にとらわれない、広い世界を手に出来ますように。

また、女子の私でも、中学生って、色々な感情や環境の変化で、心の葛藤があった。
親だけではなく、環境に助けられた事も多かったと思う。
身体の変化と共に「怒りや悲しみ、戸惑い」は、やってくるからね。
そんな時に、乗り越えられる環境を用意して行かなきゃなって思います。

まずは、母である私が、OK!ウェルカム!で、受け入れて、サポートできる事。
そして、自分自身の母がやってくれたのようにはできるかな?と思いますが、
美味しいご飯を作れるように努力しなきゃ。
ご飯は、心も身体も救うからね。
その他、お弁当作れるように、早起きできるように、腹をくくる準備をしています。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
息子は、これから、「個」の人間へと、より成長していく。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


男子って、女子のママの私には、わからない事がいっぱいある。
思春期には、沢山の近い大人に出会って、一個一個、真理を手にしながら、自分の好きや、本質を手に出来る機会になればと思います。

家庭では、今も、問題があるな、となれば、コアな話し合いもしているよ。
基本的には、浮かれポンチな騒がしい家だけどね。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

振り返れば、自分の実家の事ですが、、、
「勉強しなくていい。人としての愛情や礼儀が大事」と言う事で、私の両親は、子供(4人)に勉強を邪魔した事はあれども、強要したことは、一度もありません。


私の父は、コミュニケーション能力は、今まで出会った人の中で、越す人はいないオモロマンです。
そんな父は、カラオケ大会やボーリング大会やゴルフでは、常に優勝。
父は、時代とタイミングが合えば、芸能界的な活動をしていた人だと思います。
笑顔とギャクがいっぱいで、元祖「育メン」でもあります。
家族としてのチームワークはもちろん、自分の人生を楽しみながら、家族に愛情を沢山、注いでくれました。

私の母は、何をやらせても出来てしまう、カリスマ性がある天才肌。
もしかして、、前世は姫?・・強力なエネルギーと気品をもつ女帝。
しかし、父と違って、人間関係は、苦手。
対人関係が、潔癖で真面目。
底沼に愛情深い人。
潔癖で、ピュアで、愛情深さに背筋が伸びます。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

エンターテイナーとして人気者の父と、真面目で高貴で、潔癖な母。
二人とも、共通するのは、「愛情の深さ」だと思っています。

私が大学に行きたい!と言ったとき、父は、
「女は、勉強をすると生意気になるから、しなくていい。どうしても勉強したいなら、約束として、お見合いをしろ」と言われました。昔ながらの考えがあったのです。

でも、母は、女性自身が、自分の力を発揮しきれない時代を生きていた経験もあり、私に夢を託すように「私が大学行けるように、お父さんにお願いするから、頑張りなさい」と言って、応援してくれました。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
母の応援する気持ちが、私の力になった。
母のご飯が、私のエネルギーになった。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



私は、母に感謝しています。
そして、壁を作ってくれた父にも、沢山、感謝しています。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
でも!!私の旦那さんの実家では
お義母様は、子供達が学校から家に帰えると、宿題をしないと遊びに行かせないと、徹底的にしておりましたそうな。
それを、旦那さんは、経験しているので、実行して、強力なしつけをしております。
うわー!
家庭ってそれぞれだね。
結婚しなければ、私は、自分の価値観だけを当たり前で生きてきた。
そう思うと、これから、この家庭環境をMIXした環境で、子供達が何を選び、何を正しいと思って生きて行くのかな。
そして、そこから、自分のオリジナルな生き方をどうチョイスするのか、楽しみです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
私、
最近は、
4月から中学生になる息子の事で、
色々考えています。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

・制服は、中学校の近所のお店に注文?それとも卸問屋にする?とか。
・制服の性質は、ポリエステル100%より、ウール20%入っていた方がいいかも?
・筆記用具は、シャーペンでいいのか、鉛筆なのかな?
・カバンは、昔と違って自由にリュックだって!どうするの?
・お弁当?スクールランチ?
あわわわ・・・(=◇=;)


その前に、3月の小学校の卒業式は、最近、袴を着るのが流行っていると聞くけど、息子の学校では、どうなんだろう。
各学校の色を聞いたら、やはりスーツが一般的?
レンタル?買う?などなど。
情報を頂きながら、選択ばかりです。

━─━─━─━─━─
母親は、子供の存在で、一度、自分の人生をリセット出来る。
子供の環境の変化に合わせながら、 
もう一度、自分の人生に向き合う事が出来る最高の生き物。
━─━─━─━─━─

色々、親子共々、成長するべき時期でありますが。

私、とっても、充実しています。



読者登録してね
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
キラママメンバー登録はコチラ!
http://kirakira-mama.com/data/entry.php
内容をお読み頂き、下のボタンをクリックで登録画面へ進みます。

http://kirakira-mama.com/data/inquiry.php

ラジオに出たい方は、
□個人 □CBCラジオ(キラママcafe)出演募集
両方にチェックボックスを入れて下さいね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

楽しい事も、真面目な事も、ご一緒に!

ママになったら、キラキラママ☆プロジェクト!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


『キラキラママ☆プロジェクト』は

ママが自分らしく輝いて生きることで、

子供や家庭、そして社会をも明るくし元気になろうという

【ママの参加型☆応援プロジェクト】

http://kirakira-mama.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

♪facebookでブログ以外の情報発信中です♪
【宮本美嬉】への友達申請お願い致します。
メッセージを添えて申請していただけると嬉しいです!!
facebookhttps://www.facebook.com/miki.miyamoto.50 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
CBCラジオ【キラママcafe】
http://hicbc.com/radio/kiramamacafe/ 
毎週土曜日 お昼12:40頃から放送!!

$ママをハッピーに!キラキラママ☆プロジェクト 

REALママと平野裕加里 さんがお送りする

ママによる、ママのための情報番組。
育児、生活、気になるアレコレを、
ぶっちゃけトーク全開で発信中。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ママと!よしもとパパ芸人とのコラボ企画スタート!

http://kirakira-mama.info/yoshimoto/