スマホ依存女子になっていませんか?? | 骨盤呼吸 寝て伸ばすだけマイナス10歳の健康美へ ピルビスエクサ® 

骨盤呼吸 寝て伸ばすだけマイナス10歳の健康美へ ピルビスエクサ® 

Slender! スレンダーで!
 S t r a i g h t ! 歪みのない身体つくり!
  Spirit! 自分を大切に思う心!
   Simple! シンプルに!
    Smart! スマートに! 
     S mile! 笑顔溢れる人生を!!

2年ほど前にアップして、とても反響があった記事の再アップです・・・

思い当たる方は気をつけましょうね・・・




スマホって便利ですよね、だからついつい使っちゃいます

スマホ依存症の9つの症状について書かれていた記事がありました あなたはいくつ当てはまりますか?

①運転中もスマホを使ってしまう

②制限時間を守れない

③親しい人との集まりでもスマホを使ってしまう

④禁断症状がある

⑤サッカーの試合よりも文字入力をしてしまう

⑥お風呂もトイレもスマホと一緒

⑦スマホが無いと強烈な不安に襲われる

⑧いつもスマホがON

⑨リアルな交流がなくなる


スマホ使っている人でひとつも当てはまらない人は少ないのでは・・・ドクロ

私がここで言いたいのは、スマホ依存症になると 画面に集中するあまり、

姿勢が悪くなる
ってことですビックリマーク

その他、画面に集中することで 呼吸も無呼吸状態になり、
呼吸が浅くなる 口が開いて口呼吸になりやすくなる 猫背や首猫背になりやすい・・・など

骨盤を歪ませ、体調悪くする要素がいっぱいなんです
ドクロ

電車の中でも、口を開けて、猫背で足を組んで
ずーとスマホをいじっている人をよく見ます

でも本を読んでいる人で姿勢の悪人をほとんど見たことはありません

私もiPhone、iPadユーザーですし、
便利で使いやすくなることはありがたいことですが、

使いすぎ、依存には気をつけて付き合っていきたいですねラブラブ


自分の身体は古くなっても機種変更できませんから
パー



<今後のレッスン・イベント>

アラフォーの骨盤ケア、呼吸エクササイズ 4月のスケジュール 残席わずか 

食べ物の選び方セミナー 食べてはいけない添加物の全て 4月26日 満員御礼 キャンセル待ち受付中!

ゴールデンウィークの食べ過ぎ飲み過ぎ対策&夏に向けてのダイエットセミナー 5月10日 残席1

おまたぢから®&骨盤ケアレッスン 4/12 満員御礼   
5/17 14:00~ 残席2
5/9   10:30~追加開催 残席1


日本骨盤ヘルスケア協会について
ピルビスサロンS公式ホームページ