職場で勝手な人にイラつくあなたへのアドバイス。 | - ライフメソッドアドバイザー 山下純子 Times -

- ライフメソッドアドバイザー 山下純子 Times -

潜在意識の活性化で健康・人間関係・仕事・経済が大きく拓けます。


山下純子です。


職場で自分の都合のよいように

もしくは、自分から見て、働かない人を不快に思う。


シェア会、お話会、

個人、グループセッションの時に

私が沢山の人からお受けする相談です。


同じような事を思いながら

お仕事をなさる方も多いのではないでしょうか?


ご本人からのご快諾を得ての

ブログ掲載です。


職場の同僚の事で、いろいろと私なりに考えておりました。

上司ではなく、同僚なのですが、自分の都合の良いように行動しているのです。

 その人は、パート勤務で、年間100万円までという枠があるのですが、繁忙期(4月なのですが)、傍から見ていると

必要でも無いのに、残業し・・・仕事中も、おしゃべりをし・・・。

 あげくの果てに、今頃の時期から、働ける枠が無い。と言い出し、自分の都合で勤務日を減らしていて、他の人に仕事を

押し付けて・・・というわけなのです。

 お姫様のように振舞っているのですが、結構、強いタイプなので、上司も、勝手にさせているのです。

全てが、確信犯で、でも、通っているのです。



このような、態度に対して・・・○私も同じに、振舞おうかな?と思ってみたり、○直接、公の場で、対決しようか?と

思ったり・・・

 でも、上司も知っていて(評価の高い上司なのです)勝手にさせているのだから・・・といろいろと考えてみていました。



私が、その人を思うようにしたいだけなのか?とか、その人は、そのような態度を与えているのだから、受けとっているはず・・・

だとか・・・? でも、そのような様子は無いし???



私は、自分の仕事に対して、想いを持って取組んでいるし、その事に対し、上司は、取組ませてくれております。

私には、働く上で枠もないので、押付けられて回ってくる仕事も・・・誰かがやらなければならない事 だから、

私に与えられた事なのかな?と。

 


でも、でも、腑に落ちないのです。そのように、いくら考えてもみても、私って、損しているだけなのでは?と

要領が悪いだけなのではないかと・・・?


同じ職場で働いていると

そういう方もいますよね。

目につきますよね。

そして、腹立たしく思う事もあるでしょう。

お気持ちはお察しします。


何故、そう思ってしまうのか?


まず、その人へのずるさと同時に

会社と上司への不公平さを感じるからです。

そして、働く態度とは

「こうでなければならない!」の、思い込みがあるからです。


その思いを手放さない限り

どこの職場で働いても同じ思いをします。


職場とは

自分の労働力を提供して

引き換えに賃金を貰うところです。


仕事とは

雇い主から頼まれた事です。


では、どうすべきか?


あなたが不快に思う従業員を

解雇する権限を持たないのであれば

賃金を貰う為に

雇い主から頼まれた仕事をして

自分の労働力を提供すれば良いだけなのですよね。


あなたが入社する時には

「雇って下さってありがとうございます。

私に出来る事は何でもします。」

と、きっとながらおっしゃったはずです。

職場は仕事をする所。

他人をジャッジする場所ではありません。


こういう思いでお仕事をなさっておられる皆さん、

お気持ちは分かります。



「アドバイス」

・他人を気にする暇があったら

自分の仕事にベストを尽くしましょう。

・毎日、初心忘れべからず。

・職場は働いて賃金を得る場所であり、

他人をジャッジする場所では無いと心に刻みましょう。



勿論、ご質問にありました

「与えて受け取る」が当てはまります。


会社から頼まれた仕事で

損する得するを考えながら仕事をする事を自分に与えるいるので

得しようとする事ばかりをしている人を受け取ります。


あなたは自分の仕事にベストを尽くせば良いだけなのです。


ベストを尽くして仕事をする事を自分に与えると

廻り廻って

あなたにベストを尽くしてくれる人を必ずに受け取ります。


さぁ!

仕事に打ち込みましょう。




ライフメソッドアドバイザー 山下純子



宝石ブルー ブログとは一味違う事をTwitterで色々と呟いています。