このノートどこのですか?とご質問をいただきました
image
 
{4C11F906-31DB-4389-A507-0A0879D29D61}
 
可愛いですよね!
これ、受講者さんに一昨年頂いたもので、私も初めて知ったのですがイタリアの「IVORY」というノートブランドです。
すっごくオシャレ!!
 
イタリア生まれのスタイリッシュなノートブックコレクション
【IVORY】

http://www.ivorynote.jp

 

オンラインショップもあります

http://lanybook-store.com

 

 

ハンズで買えるみたいですよ〜ハートけど多分オンラインショップの方が種類あると思います!

 

 

私が頂いたのはタイガーでしたが、もうホワイトはないみたい。

 

本当〜〜〜にたくさんの種類があるので迷いますね〜〜笑!

今紹介しようと思ってサイトを見たら、フラミンゴとエレファントめっちゃ可愛くて買っちゃった!!

 

象はインドリトリートに持って行こう!

(旅や出来事と組み合わせられるのもノートの楽しさハート

 

タイガー

ジラフ

エレファント

フラミンゴ
 
 
あ〜〜♡ここはあえてフラミンゴをライムに、象をピンクにする方がかわいいかな♡とか、どうでもいいことで時間を使ってしまう・・・
 
 

パイソンとかキャットとかもめっちゃかわいいラブ

 

 

しかしこのパイソンとキャットにはミラーが付いているようですね笑

これはいらないかな・・・

 

私はあまり中身がコテコテしてると使いづらいので、書くスペースとゴムバンドがあれば、そしてA5であれば作りはシンプルなのが好きです。

 

ポケットがあればなおよしハート(ヴィトンはポケットがないんです)

 
 
このイタリア「IVORY」を1冊使ってみた感想は
「なかなか良かった♡」です。
 
まず紙質、万年筆使っても、あまり裏抜けしません。
でもインクによります。
「LAMY」は大丈夫。「SAILOR」は抜けます。
 
あとシンプルな作りのものは、モレスキンより価格がちょっと安い。
そしてペンホルダーが付いているのも、モレスキンと違うポイント。
ブックマークも付いています!
 
が!
ここの「継ぎ足し」がちょっと気になりました笑
これは「継ぎ足し」なのか、「補強」なのか・・・
フラミンゴとエレファントが届いたら判明します。笑
 
{58CC6477-F0FB-4D68-BA91-73B7BCD61CEF}

 
 
 
私はモレスキン愛用者ですが、「パリ発祥のノート、そしてゴッホやヘミングウェイが使っていた伝説のノート」だから。その歴史が好きなので、使っているんです。
 
 
その偉人たちのエネルギーを自分に取り込みたいハート
そんな感覚でモレスキンを使ってます。笑
 
 
基本はモレスキンですが、こうやっていろんなノート使います。
でもサイズは必ずA5です。
いっぱい書けるし、バッグの中でもかさばらないから。
そして大体の本と同じサイズだから本と一緒に持ち歩きやすい、
書棚に並べやすい、と言うのもA5が好きな理由ですかね!
 
 
{B60A59AD-7245-46A5-AB4E-94FE5EC16721}
 
で、最近また素敵なノートを見つけました〜!!
 
「ロイヒトトゥルム1917」
 
というドイツのノートメーカーです!
 
ドイツは文具文化もかなりクオリティが高いので楽しみ〜〜ハートハート
 
{DE1BDD95-7BFD-4CE9-B254-3200A85F8DE6}
 
早速、無地・罫線、ドット方眼を3色で買ってみました〜。
私は無地でも罫線でも方眼でも全部良さがあるのでどれでも好きハート
 
選べません。だから、いつもローテーションしてます。
普段と違うの使うと、かなり新しい発想があるのでいいですよ〜ハート
 
なぜこれを買ったかというと、
「万年筆のインクが裏抜けしないらしい!」という噂と、
「ページ数が最初から入っている!」というポイント!
「ページ入れ」というかなり煩わしい作業が省けるのは嬉しいです!
 
ブックマークは2本ついています。
 
image
 
 
かなりカラフルに展開されているのも楽しい。
(お写真お借りしました。)
 
 
これも使うの楽しみです!
image
 
 
 
さっきのこの記事でも書いたけど、
日本の文具メーカーもかなり世界で通用するハイクオリティですよね!!
ノートもペンも!
 
インスタとかで、世界中で使われてるの見ると、本当に嬉しくなるラブラブラブ
 
「設定変更ノートとか設定変更手帳作らないんですか?」とよく聞かれるのですが
こんなにも素晴らしいメーカーがたくさんあるんですよ〜〜!!
本当に素晴らしすぎて、
自分自身がこういうメーカーが全力で作っているノート使いたいので、あんまり作る気しないんです・・・笑い泣き
 
 
 
 
文具好きは本当にこうやってマジで止まらなくなるので
自覚しないといけません。
 
可愛いノート作り♡
が「人生をかけて本当にしたいこと」ではないのでね・・・!
 
 
 
いや、
・・・したいの!
・・・したいんです!!
 
文具の話!!!
 
 
 
けど、ただの「文具好きの話」って本当に「趣味の話」になっていくので笑
 
これを自戒しつつ、
 
 
設定変更に役立つものを厳選してご紹介します!!(自戒)
 
 
ノート編ってことは他の編もあるのか?と思ってる方もいそうですが
ありますから!笑
 
 
 

 

 

ダ・ヴィンチニュースで連載されました!

 

NEW月収10万円だった4人の子持ちシングルマザーがたった2年で月収1400万円になった「ノートの魔法」シリーズ6(全6回)(2017/12/26)

 

1)他人に使うエネルギーを、自分と向き合うために使おう

 

2)マウンティングされたって、もう平気!? みじめで残念な自分をノートに書いて、絶望するまで感じる

 

3)ゲームを攻略するように、人生も自分好みに変えちゃおう♪ キャラクター目線とプレイヤー目線とは?

 

4)自分の幸せだけにフォーカスしてノートに向かおう 

 

5)ノートには、「事実」と「幻」を分けて書く

 

6)人生を変える極意は、「明らめる」「感じる」「決める」の3つだけ!

 

 



 

ハート月収10万円、子ども4人のシングルマザーが月収1400万円まで稼げるようになったワケ(2017/2/17)

 

1)自分自身の「設定」に気がつく。

 

 

 

全国の書店で絶賛発売中!

人生の設定変更をしてとびきり豊かで愛に溢れる人生を送りたい方必見です!