先日、文具店で素敵なノートを見つけました。

 

MDノート15周年ですって!

文庫サイズ(A6)限定デザインのノートが並んでいました。

 

MDノートはシンプルでナチュラルで、「書く」ためだけに作られている雰囲気が好きです。

万年筆インクも大いに楽しめます。

 

image

 

表紙にさまざまなアーティストの空押しのデザインがされており

自由に色をつけると自分だけの1冊が作れます😍

 

私は6冊購入!

 

 

 

 

 

 

 

文庫サイズだとミニバッグの時にも持ち歩けるのが嬉しい。

気分的にミニサイズのノートを使いたくなる時がくる。

 

ミニサイズのノートは細かい視点で書ける気がするのが不思議。

メモ感覚が強くなるからかなぁ?

 

感謝ワークもミニミニ視点で書ける気がして、気分が変わって楽しい!

1冊があっという間に使い終わるのも、なんとなく幸せ。

 

ちなみに文庫本、よく読むのでカバーもたくさん持っています。

 

 

image

 

 

ルイ・ヴィトンのカバーで使っても素敵だな♡

 

 

ラデスペリテで作ったオリジナルのカバーもありますよ!

オイルクロスなので汚れも気になりません。

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

文庫カバー、ノートカバーとしても選んでみてくださいね!

 

 

 

 

 

ちなみに私は文具が大好きなので、かなり頻繁に購入しています。

 

大人になってよかった!!

 

と叫びたくなるのは、自由に文具を買える瞬間です!!

 

 

 

 

子供の頃、本は買ってもらえても、文具はそんなに買ってもらえませんでした。

 

 

まだ使えるものがあるでしょう。

同じようなの持ってるでしょう。

あるものを大切に使いなさい。

 

 

 

 

だから、こうして大人になって自分のお金で

自由にいろんな筆記具やノートを買えることは本当に嬉しいのです。

 

 

 

 

 

一回使ってみたい!!

 

 

という欲は、繁栄の衝動。

 

 

 

サンプルでの試し書きなんかじゃ分からない。

 

 

一回、ちゃんと自分のノートに使ってみたい。

 

 

このペン、この色で、このミリ幅で!!

 

2〜3行、いや、できれば1ページくらい、書いてみたいんだー!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、小学校で記念式典があり、

 

3番目の娘が学校から持ち帰ってきた箱を開けて、度肝を抜いた。

 

 

 

全部食いかけ…!

 

ひとくちずつ、味見されてる!!

 

 

image

 

 

 

 

 

 

場所は変わり、Paris。

 

最高峰ホテルのアフタヌーンティーにて

 

一流シェフの焼き菓子が並ぶ。

 

 

image

 

 

 

ああ、全部美味しそう。

 

全部食べてみたい。

 

けれど、絶対食べきれない。

 

私は2個が限度だろうな。

 

どれを選ぼうかな。

 

 

ああ、悩む。悩みますねぇ・・・

 

 

と参加者さんと話していた中

 

 

 

全部ひとくちずつ食べてる人が!!

 

image

脳美容協会のまあいハニーちゃん♡ 藤本さきこ認定講師でもあります♡

 

 

 

 

 

そうだ。いいのだ。

 

 

この幸せそうな顔に、私は許された。

 

 

 

 

 

味わってみたい!

 

一回味見してみたい!

 

 

 

 

 

みんな好きなことに対しては

 

そういう繁栄の衝動がある。

 

それは本能だ!

 

 

 

 

 

私も好きなことに対しては、それを存分に許していたいと思った。

 

そして、文具に対してはすでにそれを許していたんだと思った。

 

 

 

見境なく、取っ替え引っ替えすることを許す!!

 

改めて思った。

 

 

 

 

 

それは

 

粗末にすることでも、

 

はしたないことでも、ないのだ。

 

 

 

いろんな味を知っていることは、糧だ。

 

私の中の豊かさだ。

 

 

 

3番目が持って帰ってきた

 

食いかけのお菓子の箱も

 

食べることが大好きな子の

 

「味見したい!」という欲求全開の、

 

その能動的な「知りたい欲求」の、

 

真っ直ぐさ、本能に、胸がドキドキしたのだった!

 

(かもしれない)

 

 

 

image

 

image

 

image

 

 

image

 

image

 

image

 

image

 

 

 

私が使って感じたものは

 

私が作り出すものの中に養分になって流れている。

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

 

たまに異性方面に「味見してみたい♡」を向ける人がいるらしい。

 

つまり

 

「1回やってみたい」

 

 

それを話していたのは女性だったので、その時はこれまた「度肝」を抜きましたが🤣

 

まあ、同じことなんだろうな、と今は思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんのお申し込みありがとうございます♡

3月21日の最高運日にスタートするよ!!

 

ノートを開いて、理想の世界へバビュン!!

お申し込みは3月19日まで

 

 

 

image