私はノートに、写真をよく貼ります。

 

自分だけが知ってればいいような、毎日のささやかなことや、SNSで見かけて「素敵♡」と思った写真などをすぐ貼ります。

 

 

image

先日の散歩風景

 

 

image

いつかのノートの表紙裏

 

 

 

また、ノートが新しくなると、ノートアルターを作ります。

 

頭での「願いごと」や「なりたい自分」ではなく

 

「いい感じ♡」を集めるんです。

 

 

▶︎ノートアルターについてはこちら

 

 

 

 

 

これまで何度も何度も、

 

本当によく聞かれ、

 

その都度答えていた質問について

 

ようやく、ブログに書いておきます。笑

 

 

 

どうやってプリントしてるんですか?

 

 

 

というもの…

 

こんなのネットで調べたら、無限に出てき過ぎて、わざわざ書くまでもないと毎回思っていたものの、あまりにも聞かれるので🤣

 

 

 

はい、

私が使っている方法は二つ。

 

 


 

 

①スマホ用プリンター

 

pomini(ポミニ)と

inspic(インスピック)を持っています。

 

スマホとBluetoothで繋いで10秒ほどで印刷できます。

小さくて持ち歩けるので旅行に便利。

 

シールなのでノートにもすぐ貼ることができます。

その場で誰かに配りたい時も便利です。

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

難点としては、

 

・たくさんプリントしたい時には時間が掛かる

・シールタイプで比較的厚みがあるので、たくさん貼るとノートが分厚くなる

・感熱紙なので、保管状態によっては数年経つと色褪せる

 

などでしょうか。

 

でも、すぐに1枚プリントしたい時にはすっごく便利で楽しい♡

 

image

さっき夫が買ってきてくれたタルト♡

 

 

pomini(ポミニ)も、inspic(インスピック)も、私は何年も前に購入しましたが、まだまだ現役です。

最近いろんなカラーが出ているので、ノートやペンに合わせてコーディネートするのも楽しいのでは♡

 

 

 


 

 

①家庭用プリンター

 

私の場合、99%はパソコンから家庭用プリンターでプリントアウトしています。

パソコンを使い始めた頃から、パソコンとプリンターはセットで必需品なので、「自宅にプリンターが無い」と聞くと結構びっくりします。それくらい、無くてはならない物です♡

 

こちらなんか5千円以下で買えます。

場所を取って困る、なんていう人もいますが私としては、プリンターには場所を与える価値が大いにあると思う。

 

 

 

 

家庭用プリンターがある場合、手順は簡単。

 

 

 

・「写真」を開きます。

 

 

 

 

・commandキーを押しながらクリックすると複数選択ができます。印刷したいものを選ぶ。

 

image

Windowsだとコントロールキー(Ctrl)になります!

 

 

・左上の「ファイル」からプリントを選ぶ。

 

 

 

・プリント画面で「インデックスシート」を選ぶ。

私は3列4段がノートにちょうど良いのですが、好きな大きさにできます。

 

 

・プリントする。

 

image

 

 

PCを持ってなくても、最近のプリンターはスマホ対応のものが多いです。

 

難点は、ない。

 

私にとってはもう、恩恵しかない。

 

 

インクジェットの美しさ、安いコピー用紙でも綺麗にこんなにノートが楽しくなる。

子供達のぬり絵や課題、書類、いろんなものをすぐにプリントしてくれる。

 

データをすぐに物質界に移してくれる。

 

なんて、なんて、素晴らしい!!

 

 

(私は万年電源入れっぱなし、繋げっぱなしだよ😆)

 

 

 


 

 

 

ちなみによくもらう質問でもう一つ

 

 

どこで素敵な画像を見つけるんですか?

 

 

インスタやネットで見つけたときにスクショしてるだけです。

スクショしとけばPCに全て同期されます♡

 

 

 

 

 

最後に、「ハサミで切って貼るのが面倒くさいです」

 

という人もいますが、それはもう知らん。笑

 

 

 

 

 

 

 

これをやれば上手くいくんですよね?

 

という態度でノートを書いている限り、ノートの無駄。

 

 

 

逆なんです!

 

 

 

 

自分が日々何を感じているのか

 

何が好きで、どういう時に嬉しいのか

 

どういう時に悲しいのか

 

 

それを知ればいい人生になる、というより

 

 

 

丁寧に人生を営むこと

自分を知ること自体が

 

 

いい感じ♡

 

なのよ。

 

 

 

これは、「自分を大切にする」そのものなの。

 

大切にすればいい人生になるんじゃなく

 

大切にすることそのものが、もういい感じなのよ。

 

 

 

 

それは

 

愛されるために生きるのではなく

愛する喜びに溢れて生きること

 

なのである。

 

 

大違いなのだよ。

 

 

 

 

 

でも最初は、自分の人生、毎日を「こんなもん」ってしちゃうと思う。

 

 

 

これやって何になるの?

これに時間かけて何になるの?

 

 

って頭の声がうるさいと思う。

時間が掛かることがイライラすると思う。

 

 

でも、しっかり感じてみて。

 

 

丁寧に自分の声を拾ってみて。

 

 

 

すっごく、いい感じだから!

 

 

全部ここにあった!!って思うから♡

 

 

 

結果、ワープ。

 

 

不思議だな〜😆♡

 

 

逆なんだよ。本当に。

 

 

 

 

 


 

 

▶︎新作モレスキン予約受付中です!

 

image

 

 

▶︎聖域と繋がるノート

 

 

 

▶︎ノートが楽しくなる設定変更スタンプ

image