おとといはこちらの方々が撮影に来てくれました。




photo by 美世


心屋カウンセラーのお二人、

京都から美世さん、そして4月に撮影会を一緒にやるともぴです。

お二人のご希望で一緒に撮られようという話に。

撮影に使ったのはいつものスタジオ。

自然光がとてもきれいで柔らかい雰囲気の2人を撮るには

最適の場所です。








個人向けフォトセッションですが、

いきなり撮ることはしません。


話をしながら少しずつ撮り始めていきます。

撮られるのは苦手な方はゆっくりとお話を。

「どういう写真が欲しいのか」というリクエストも伺います。





最初は座った状態で撮影。


photo by ともぴ







 

 

なにか面白い話でも出た瞬間だったよう。



photo by ともぴ







撮る。


photo by 美世









時に小道具を使いながら撮る



photo by 美世










photo by 美世(左)、ともぴ(右)


撮ったら見せます。

こんな感じで撮れてるよ、

いいの撮れたよー、

と話をしながら。

撮られてる人はどう撮られているかはわからないから

言葉や撮った写真で今どう撮られているかを伝えています。

もちろん撮っている最中も話しながら。









撮る


photo by ともぴ












photo by ともぴ


立ち方やポージングなどの撮られ方もお伝えしています。










photo by ともぴ


途中のお化粧直し、衣装替えも可能ですよ。











photo by ともぴ


この日は小物も持ってきていただいたので

ブログで使えるイメージ写真も撮りました。









この日の個人向けフォトセッションを一人一枠ずつ

計二枠繋げての撮影。

その方が一枠で二人撮るよりもお一人の撮影時間が増えるので

色々なパターンの写真が撮れますし、

撮られるのも慣れます。

なにより人が増えれば楽しくなるしね。

1人では撮られるのはなんか不安。

誰かと一緒なら撮られてみたい。

セッション風景を撮る際に実際に目の前に誰かいた方がいい。

仲のいいあの人と一緒に2人でなんていうご相談にもお応えできます。









今回撮影に来てくれたお二人とも記事を書いてくれています。



ともぴ
写真のなかにある空気感

誰に撮られるかも大切だし、誰と一緒に撮られるかも大切だよね。



美世さん
「隙」の作りかた。服と髪と心。/撮られる⑥

美世さんの「撮られる」シリーズ、面白いよ。
撮られるのが苦手、嫌いな人は必ず読むこと。
この記事は撮られるときのファッション、メイクなどのお話。









個人向けフォトセッション 詳細はこちら
(3月いっぱいのモニター価格枠は受付終了となっています)









photo by 広武真季