Hi👋

ダーリンは無事に現地着いたみたいで
一安心です🤗💓

いつもピエンヌがやっている
ダーリンのシェーバーメンテナンス


以前、実際のメンテナンスが見たいと
📩頂いていたのでアップします。

照れいつもいつもリクエスト
ありがとうございます🙏💓感謝です💓

今年の夏に代替わりした👇️


さてさて本題です。


まあ取説見れば図が表示されているので
簡単に出来ます。。

ついついいろんな家電のメンテナンスするから
シェーバーの↑上げる方法忘れちゃうし、
確認してます🤣笑


アルコール(🍋の香り付き)
カートリッジのキャップ外して


ちょっと力必要なんだ


先日はダーリン居たから
右手負傷中のピエンヌの代わりに
やってもらいました。


このように
スタンドの下から差し込みます。


上からガチャっと押して
スタンドをセット。


表側にして
🔌コンセントをして
いつもの充電モードになります。

右下のタラータラータラーマークが
満タンになりました。

いよいよ
シェーバーの洗浄に入ります。

電源スイッチをプッシュしてON指差し飛び出すハート


あとは自動でやってくれます。
⚠️音がします。

👆️このような音が3~4回繰り返し
行われます。
【洗浄中】

すると自動で乾燥に入ります。
⚠️洗浄中より音がほぼなく静か

全部で30分くらいかな・・・
出来上がりです。

1回電源ONのボタンをプッシュするだけで
洗浄→乾燥までしてくれます。

ひげはもちろん皮脂も洗い流して
いつも綺麗なシェーバーを保てます。

ダーリンは女子力高めの綺麗好きだから
出張中以外は使用後に毎回洗浄しています。

カートリッジは使う頻度で
交換マークが出ます。

⚠️洗浄は毎日が理想だけど
2~3日ごとでもokayって家電量販店で
聞きました。確かに今までこんな機能なくて
ブラシで洗うくらいしかしてなかったよね。

ダーリンが言うには
この機能のおかげで清潔感保てて
切れ味最高らしいです。

Christmas✨🎁✨におすすめだよ照れ

thank you for reading.

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
 ピエンヌミニミニ景色ハワイ&ドバイ&NY&カナダ - にほんブログ村