レトルト「久慈まめぶ汁」 | 日々のダダ漏れ

日々のダダ漏れ

日々想ったこと、感じたこと。日々、見たもの、聞いたもの、食べたものetc 日々のいろんな気持ちや体験を、ありあまる好奇心の赴くままに、自由に、ゆる~く、感じたままに、好き勝手に書いていこうかと思っています♪

「あまちゃん」ファンなら、一度は食べてみたい、アレ!
「まめぶ汁」がレトルトになりました。わ~い\(^o^)/
さて、ずっと気になっていた、まめぶ汁のお味は・・・?

「久慈まめぶ汁」

日々のダダ漏れ-まめぶ汁

今、地域の話題を席巻する「久慈まめぶ汁」がついにレトルト
パックで商品化! 久慈まめぶ汁の普及団体「久慈まめぶ部
屋」の全面監修による公認商品第1弾として新発売です!

久慈まめぶ汁とは?
「まめぶ」汁は、岩手県内でも久慈市山形町(旧山形村)に
伝わる郷土料理です。きのこや野菜、豆腐などが入った
だくさんの汁物に、くるみと黒砂糖入りの小麦団子「ま
めぶ」
を入れて食す料理です。醤油ダシの香りと、くるみ
の歯ごた
え、団子のもちっとした食感を同時に楽しめます。

久慈まめぶ部屋とは?
平成22年、久慈市山形町(旧山形村)の伝統の味、まめ
汁で久慈のまちを元気にしようと、地元青年会を中心
に設
立したボランティア団体。まめぶ汁と、栃乃花(現
二十山親
方)を輩出するほど盛んな「相撲」をモチーフ
にして、さまざ
まなまちおこし巡業を行っています。平成
23年、B-1グラン
プリに初出展。


日々のダダ漏れ-まめぶ汁

日々のダダ漏れ-まめぶ汁

日々のダダ漏れ-まめぶ汁


ずっと気になっていた「まめぶ汁」。実は、この夏、久慈
の方に旅行に行ったのですが(いつか、そちらの記事も
書く予定です)、「まめぶの家」が混んでいて、並ぶ気力
がない私達は、レトルトでいっか~と生ぬるい旅人根性
で、久慈の地元でまめぶを食べずに、レトルトを買って
帰ったのでした。そして、ようやく、初まめぶの日が~!

中は、意外と具だくさん! そしてお汁の味も美味しい!
問題は、あの団子。甘いのかしょっぱいのかの、甘い
もの担当の、団子。恐る恐る口に入れてみると・・・ん?
そんなに甘くない。まあ、甘くないということはないけど、
ほんのり甘い感じ? しょっぱいものを食べたら、甘い
ものが欲しくなる的な感じで、想像していたよりずっと、
自然にお汁の味に馴染んでいて、美味しかったです。

うんうん。私はまめぶ汁、好きかも~! そばですか?
うどんですか? まめぶですか? って聞かれたら、迷
わず、まめぶ!って言える。(立ち食いのお店限定w)

ちょうど台風で、行くのを断念したけれど、日本橋高島
屋での東北物産展で、「まめぶの家」のまめぶ汁が登
場したので、今後も、どこかの物産展に登場する可能
性大です。次は、絶対食べに行くぞ~!と、心に誓う
私。久慈に行く機会や、物産展まで待てない方は、ぜ
ひ、レトルトまめぶをお試しください。結構頑張って作
ってあるんじゃないかなあ。私は、好きです~(*^。^*)
欲をいえば、値段が高くなってもいいから、もっと団子
を増やしてほしい。3個じゃ、やっぱりものたりないよ!


●「久慈の小袖屋」HP


「あまちゃん」関連ブログはこちらから↓

ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、嬉しいです♪


にほんブログ村


小袖屋久慈 まめぶ汁
¥683
楽天
【岩手・三陸海岸名物】 久慈 まめぶ汁・レトルトパック1人前+北の海女・あまちゃん公式Tシャツ
¥2,940
楽天