チョココロネをたべるのどっちから? | 日々のダダ漏れ

日々のダダ漏れ

日々想ったこと、感じたこと。日々、見たもの、聞いたもの、食べたものetc 日々のいろんな気持ちや体験を、ありあまる好奇心の赴くままに、自由に、ゆる~く、感じたままに、好き勝手に書いていこうかと思っています♪

実は最近、妙に近頃気になる歌が、ありまして・・・。
Eテレ「0655」という番組の「おはようソング」の一つ、
「チョココロネを食べるのどっちから?」という歌!!
どんな内容かといいますと・・・↓



チョココロネたべるのどっちから?
 歌:柴田聡子

チョココロネたべるのどっちから?
あたまから派?
おしりから派?

あたまから派
おしりから派

そもそもこっちがおしりでしょ
いえいえ、そっちはあたまでしょ
チョココロネ論争決着つかぬ
どっちだっておいしいでしょ

チョココロネチョココロネ
さきっぽをちぎってチョコつける
チョココロネチョココロネ
蓋の紙についたチョコなめる
チョココロネチョココロネ
ふといほうからバクバクたべる
チョココロネチョココロネ
とんがった方にはチョコがない

それがチョコチョコ チョココロネ
チョココロネの自由


**********

さて、どこから食べるかの他にも論点は2つ。

その1 : チョココロネの細いほうは、
      頭なのか? 尻尾なのか?



その2 : 紙、またはビニールについたチョコを
      舐めますか?



**********

この歌が流れるのを見るたびに、チョココロネが食べたく
なってしまうわけですが、とうとう買っちゃいましたよ!!



さて、私はチョココロネをどちらから食べたでしょうか?







答えは・・・



細いほう(チョコが入ってない部分)をちぎって、太い方
のチョコをつけて食べる! ・・・でした。エヘヘ(*^。^*)
そして、右から左からと交互に。真ん中のフワフワ部分
を最後に食べる、という感じといいますか。

ちなみに、私の見解としては、細いほうは尻尾。紙につ
いたチョコは、ついてるチョコの量が多ければ舐める!
デス♪ いや~久しぶりにチョココロネを食べてみたら、
美味しくてビックリ! もう何年も食べたことがなかった
ので、チョココロネのお味にしびれました~\(^o^)/

チョココロネたべるのどっちから?のアンケートは今も
投票受付中です。よかったら、こちらからどうぞ~♪
0655 投票箱

まあ、チョココロネ、どんな風に食べたっていいのだけ
れど、こんな論争ができるのは、平和な証拠。チョココ
ロネ規制法なんて怪しい法律ができて、チョココロネの
自由を侵されないよう、みんなでチョココロネの自由を
守りましょうね~。オー!!(何て言えるのが平和だw)


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、嬉しいです♪


にほんブログ村