「駆け込みドクター!」~認知症は予防できるSP | 日々のダダ漏れ

日々のダダ漏れ

日々想ったこと、感じたこと。日々、見たもの、聞いたもの、食べたものetc 日々のいろんな気持ちや体験を、ありあまる好奇心の赴くままに、自由に、ゆる~く、感じたままに、好き勝手に書いていこうかと思っています♪

何が怖いって、病気になるのも怖いけれど、
認知症が本当に怖くて心配な今日この頃…。
認知症予防の番組から、自分が覚えておき
たいと思ったことを、簡単にまとめてみました。


「駆け込みドクター!」
~認知症は予防できるSP



65歳以上では、7人に1人、
85歳以上では、2.5人に1人、
が認知症と診断される。


認知症は、脳の機能が衰え、
日常生活に支障をきたす状態のこと。


そして、軽度認知障害とは、健康な状態と認知
症の中間。日常生活に問題はない。
しかし、物
忘れがひどくなる。この軽度認知障害の人は、
推定400万人。認知症と合わせると、実に800万
以上にのぼる。

しかし、軽度認知障害は治るという。

**********

●認知症になる原因



 アルツハイマー病(全体の73%)
 脳血管障害(全体の20%)
 レビー小体型認知症(全体の3%)
 その他(4%)などがある。

最も多いアルツハイマー病は、脳が委縮し、衰える病気。
アルツハイマー型認知症は、急に悪化するケースは少な
く、徐々に進行していく。その為、前兆といえる期間がある。
それが、認知症の予備群、軽度認知障害だ。

●どんな症状が起こるのか?

・日常生活に支障はないが、特定の分野だけ物忘れがある。
・長年続けていた趣味が、面白くなくなる。
・性格が急に変わった。


これらの症状が重なる人は、軽度認知障害の可能性あり。

**********

●物忘れは誰にでも起こる。ただし、急にひどくなったり、
  無気力感・性格の変化などが伴なったら、注意が必要。

●日常生活に支障が出る物忘れ(例えば、通帳や印鑑な
  ど、大事な物をしまった場所を忘れてしまう)、そして、
  忘れている事自体を忘れ、家族とトラブルになる。そん
  な事が続いたら、認知症の始まりかもしれない。

●1年間に2回以上酔いつぶれる人は、
  認知症の発症リスクが、10倍になる。
(ヘルシンキ大学医学部公衆保健学科医師の調査より)

**********

●夜間せん妄
  昼間はしっかりしているが、
  夜になると意識障害などが起こる。

認知症の症状の1つ、被害妄想は、夜にだけ起こる
ケースも多いという。今までと何か違う。わずかな違
和感を見逃さないよう、家族みんなで、日頃から気
にかけることが大切。

**********

●家庭で出来る、軽度認知障害のチェック方法

 (1) 5つの物を見せて覚える。
 (2) 3~4つの質問をする。
 (3) 最初に覚えた5つの物を答える。

【番組中行われたチェック】

「机の上に、幾つかの品物を並べます。
 これを覚えて下さい」



「メガネ、時計、おせんべい、消しゴム、携帯電話。
 1回言ってみますか?」

「はい。(箱で)ちょっと隠します。
 その間に、いくつかの質問をさせてください」

「おととい、どこでどんな食事をなさいましたか?」
 (答える)

「では、水戸黄門の家来といえば、助さんと?」
 (答える)
「もう一人」
 (答える)

「最後の質問です。
 失恋した事ありますか? そのエピソードは?」
 (答える)

「はい、それで結構です。では、元に戻ります。
 ここにあった物を答えてください」



「順番はどうでも構わないです」
 (答える)

3つ以上答えられない場合は、注意が必要。
また、先生が途中で行った質問に答えられなか
った人は、早急に医師の診断を仰ごう。

**********

逆さ言葉で軽度認知障がいチェック

イラストの物を逆さまに答える(制限時間10秒)



たとえば、この場合の答えは、「ごりん」。

第1問


第2問


第3問


答えは、上から「だんぱ」「るしそみ」「たがわく」

3問中2問以上できなかったら要注意!
ゲーム感覚で、家族みんなとやってみよう。
3~4文字の物なら何でもOK。

**********

以上のチェックで、気になる結果が出たら、
どうすればいいのか?


・まずは、かかりつけの先生に相談。
・かかりつけがない場合、
 専門に見てくれる「物忘れ外来」へ

●「物忘れ外来」でまず行われること

  本人・家族への問診
  記憶力などの検査
  MRI検査  血液検査  血流検査 
 など


**********

奇跡の町…大分県宇佐市安心院町、安心院保健
センターが認知症を治す予防のために行っている、
認知症改善プログラム ↓


☆9:30~健康チェック
血圧の計測。日々の健康状態を、
自分で把握することから始まる。

☆10:00~ミーティング
まずは全員で昼食の献立を決める。
みんなが食材を持ち寄る。その食材で献立を決める。
みんなで知恵を出し合い、答えを出すことが重要。

☆10:30~買い出し/料理
足りない食材は近所のスーパーへ買い出しに。
お金のやりくりは、物事を順序立てて考える、
脳の活動だという。参加者全員で、料理開始。
料理が得意な人と、不得意な人と、お互いに
助け合いながら進む。料理の腕前があがり、
家族からも喜ばれているという。
頭を使いながら、手を動かす。2つのことを同時に
行うのが、認知症予防に効果があるという。

☆12:00~昼食
完成は12時ぴったり。時間配分も完璧だ。
計画どおり料理を行うのも、プログラムの1つ。
栄養のバランスも考えられた、目にも鮮やかな料理。

13:00~昼寝
続いては昼寝。30分以内と決めている。
30分以上寝てしまうと、脳も寝てしまうと、言われ
てるということで、30分の昼寝をとっている。

☆13:30~運動など
有酸素運動は脳を活発にさせる。
歌いながら踏み台昇降。
ここでも、2つのことを同時に行う。


※週に1回でも話をするなど
対人接触を
  すると、
認知症の発症率が8分の1に!


**********

認知症予防の3か条は・・・

●若い人と接する
  新しい情報に触れ勉強する事は脳の刺激になる。
●異性を意識する
  オシャレに気をつかう事は脳の活性化につながる。
●感動する
  時には、テレビや映画を観て、涙を流す。
  心を刺激する事も大切。


さらに、2つのことを同時に行う、デュアルタスク
というのが、
軽度認知症予防に効果的。

運動しながら歌を歌うとか、
ギターとかピアノなんかも
頭を使いながら体を動かすので良いんじゃないかと、
報告されている。


認知症は、家族だけで悩まず、隣り近所や地域で
支えることが大切。公的機関などのネットワークを
使うことも重要。


**********

とりあえず、チェック法をやってみての問題はなかった
ので、ひと安心。とはいえ、できるだけ予防しなければ
~と決意。認知症の予防3か条というのは、つまりは、
好奇心を持ち続け、ときめきを大事にすること、喜怒哀
楽を素直に感じ、心を揺り動かすことを忘れないように
するってことかなあと。やっぱり、好奇心と、ときめきは、
幾つになっても必要なんだと納得。人と接触することも。
私的に意識して気をつけようと思うのは、オシャレする
こと。これはちょっと、盲点というか、疎かにしがちだっ
たなあと・・・(ものすご~く反省中w)。ま、いっかと思い
がちなので、気を付けないと~! でも、認知症予防の
方法って、つまりは人生を楽しく過ごすための方法の
ような。前向きに楽しんだもの勝ちなのかも~フフフ♪


●「駆け込みドクター!」HP

関連ブログ↓
アルツハイマー新予防
「駆け込みドクター!」~認知症は予防できるSP


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、嬉しいです♪


にほんブログ村


TBS駆け込みドクター! BOOK (主婦の友生活シリーズ)/主婦の友社
¥950
Amazon.co.jp