「ちむどんどん」第124回~まもるちゃんがしゃべった! | 日々のダダ漏れ

日々のダダ漏れ

日々想ったこと、感じたこと。日々、見たもの、聞いたもの、食べたものetc 日々のいろんな気持ちや体験を、ありあまる好奇心の赴くままに、自由に、ゆる~く、感じたままに、好き勝手に書いていこうかと思っています♪

ちむどんどん 第124
第25週「やんばる!ちむどんどん!」
まもるちゃんがしゃべった!

 

 

※無断転載対策のため、不本意ですが、

しばらく、注意喚起させていただきます。

 

こちらの記事は、「日々のダダ漏れ」 の

記事です。ご覧になっているブログ名が

「日々のダダ漏れ」、以外のブログ名は、

記事を無断転載しているブログです!!

↓ オリジナルのブログはこちらです♪

「日々のダダ漏れ」

 

 

暢子) それでは、

 やんばるちむどんどん、

 開店します!

(拍手)

健彦) まもるちゃん!

暢子) あっ…。

優子) アイ…。

暢子) いらっしゃい!

優子) まもるちゃん、とう、入って!

暢子) うん。どうぞどうぞ。

歌子) いらっしゃいませ。

優子) ん?

(メニューを指さすまもるちゃん)

優子) あっはい。分かりました。

 そば定食1つね。

暢子) はい! フフッ…。

 

**********

 

安室) すごいねえ。

新垣) 頂きます。

安室) 頂きます。

男性) おいしい!

男性) おいしい、なあ。

男性) デージマーサンヤー。

男性) 最高、本当。

男性) 最高!

まもるちゃん) はぁ…。

(そばを食べたまもるちゃん)

まもるちゃん) マーサンヤー。

 

**********

 

暢子) はい、お待たせしました。

早苗) 暢子!

 開店おめでとう!

暢子) 早苗~! アイ…。

早苗) ほんの気持ち。

暢子) アイ、ありがとう~。

早苗) もう一人サプライズ。

暢子) 何?

早苗) 正男~!

暢子) 正男?

正男) ハイサイ。

 俺のこと覚えてる?

暢子) 正男!

 

(回想)

正男) ブツブツ言ってないで、

 体動かす。

 

(回想)

正男) さみしい? 

 俺がいなくなること。

暢子) 羨ましい。

 

早苗) 懐かしいね。あのころ、

 正男暢子にゾッコンだったよね。

正男) やめれ。今は、ブラジルに

 妻と子供もいるんだのに。

 たまたま、昨日からこっちに、

 帰っていてからに。あっ、これ。

 お土産のコーヒー豆。

暢子) 2人とも、本当にありがとう。

 もうデージうれしいさ。

 

**********

 

暢子) は~い、お待たせしました。

正男) おお…!

(「ちむどんそば定食」…ちむどんそば、

 紅いもと田芋のから揚げ、ゆし豆腐、

 島にんじんのしりしりー、シカクマメの

 お浸し、クファジューシー)

暢子) これが、やんばるちむ

 どんどんの、そば定食です。

正男) 頂きます。

早苗) 頂きま~す。

子供たち) 頂きま~す。

早苗) おいしい! やんばるの味!

正男) デージマーサン!

 暢子、よかったな。

 暢子) うん。

早苗) 暢子はあのころと

 ちっとも変わらんね。

正男) だからよ。暢子は、いくつに

 なっても暢子のままさぁ。

(笑い声)

暢子) ありがとう。

 カラキ、カラキを練り込んでるわけ。

早苗) カラキ?

暢子) うん。

 

**********

 

(シークワーサーの実を半分に切り、

 種を取る暢子)

金吾) アロ~ハ~!

 ピースピース!

 開店、おめでとう!

良子) 金吾さん。

金吾) ハワイからはるばる、

 ラブとピースを届に来ました。

良子) 妹のために、立派な花輪を、

 ありがとうございます!

金吾) あなたのためです。

 僕は、永遠に君を愛してる!

 もちろん、ハワイにいる、

 僕のワイフの次に!

 ん~!

(写真にキスする金吾)

博夫) ねっ。ピースね、ピース…。

 

**********

 

(そばを食べる金吾)

暢子) お口に、合いますか?

金吾) おいしいものもやっぱり、

 みんなをピース!

 そして、ラブな気分に…。

 ちむどんどんするよね~!

良子) はいはい。

暢子) ありがとうございます!

 

**********

 

客) はい、ではごちそうさまでした。

暢子) ありがとうございました。

良子たち) ありがとうございました。

良子) やっと一段落だね。

暢子) うん。

良子) 上原さんは?

歌子) お母ちゃんが迎えに行ってる。

 そろそろバスも着いているはず。

(電話の呼び出し音)

電・暢子) はい、

 やんばるちむどんどんです。

 アイ、ニーニー?

 どこで何をしているわけ?

電・和彦) 賢秀。

電・良子) ニーニー。

電・智) ねえ何してるわけ?

電・賢秀) デージにぎやかだな。

 オープンの、

 前祝いでもやってるわけ?

電・暢子) はっ? オープンは今日!

電・賢秀) (咳き込み)

 アキサミヨー。

 来週じゃなかったか?

電・暢子) はっさ、相変わらずだね。

 もう片付けがあるから切るよ。

 バイバイ。

電・賢秀) えっ? おい…。

(電話を切る音)

暢子) 来週と勘違いしていたって。

 

**********

 

賢秀) 今からなら、間に合うか?

 ハッ…間に合わない!

(赤ん坊の泣き声)

 

**********

 

上原) 賢三…。

(賢三の写真に手を合わせる上原)

 

歌子の恩人、上原さんも、開店の

お祝いに駆けつけてくれました。

 

**********

 

(そばを食べる上原)

上原) あ~…。これは最高。

 イッペーマーサン…。

 ありがとう。

暢子) よかったです。

 ありがとうございます。

優子・歌子) ありがとうございます。

上原) これ。

(歌子に封筒を差し出す上原)

上原) 与那国で、歌ってきた時に、

 会ったさ。あんたの話をしてたよ。

歌子) 下地先生!

 今、与那国島にいるんですね。

上原) はい。

 与那国島で頑張ってるよ。

手紙・下地) 「歌子、久しぶりです。

 結婚、本当におめでとう。

 名護で歌っていると聞きました。

 とてもうれしいです。私は今でも

 子供たちに音楽を教えています。

 昔と同じように、あなたの人生に

 ついて勝手なことを、一つだけ

 言います。どんなに辛い運命や

 試練が待ち受けようとも、その

 全てがあなたの歌の糧になる。

 あなたは、いつも、どんな時でも、

 胸を張って堂々と歌い続けなさ

 い。下地響子」。

歌子) ありがとうございます。

 

**********

 

(お客さんたちを前に、三線を

 弾く上原と、一緒に歌う歌子)

上原) ♪(三線)

歌子) ♪「首里の古城の 石だたみ

 昔を偲ぶ かたほとり

 実れる芭蕉 熟れていた

 緑葉(みどりば)の下

 我(わ)した島 沖縄(うちなー)」

 

**********

 

<夕方>

暢子) みんな、今日は、一日手伝って

 くれて、本当にありがとう!

優子) 初日から大盛況だったし、

 デージ楽しかったさ。

良子) 歌子の唄も、

 最高だったヤッサー。

優子) 歌子? 歌子!?

 歌子? 歌子…。

智) 大丈夫か? 歌子。

良子) 歌子? 早く病院に!

和彦) 救急車!

優子) 歌子…。

智) 歌子…しっかりせ!

 

**********

 

<夜>

(病院のベッドで眠る歌子)

(そばに良子と暢子)

 

**********

 

<廊下>

智) 先生!

 歌子は、大丈夫ですよね?

優子) いつもの熱なんですよね?

(首を横に振る医師)

智) そのうち、よくなりますよね?

 薬とか、できること…。

医師) できることはやりました。

 あとは、本人の気力と体力を信じて、

 経過を見守るしかありません。

(去って行く医師)

看護師) あの、お嬢さんが

 目を覚まして…。

 

**********

 

<病室>

智) 歌子。

優子) 歌子。

看護師) 先生呼んできます。

良子) 歌子。

優子) 歌子。

歌子) みんな…。

優子) 気付いてあげられなくて、

 ごめんね。

智) とにかく、休め。歌子…。

暢子) 歌子…。

 ごめんね。ごめんね…。

(目を閉じる歌子)

 

**********

 

それから3日たっても、

歌子の熱は下がらず、

意識も朦朧としたままでした。

 

良子) 何でいつもこうなってしまう

 わけ? お父ちゃんが死んで、

 借金まみれのどん底で、それでも、

 歯を食いしばって生きてきたのに。

 暢子が帰ってきて、念願のお店が

 オープンできて、これでやっとみん

 なで幸せになれると思ったら、また

 歌子がこんなことに…。

 (すすり泣き)

優子) 大丈夫。

 歌子は、絶対大丈夫。

 

**********

 

<朝>

(店の表に、「本日は勝手ながら

 休業させて頂きます」の貼り紙)

(奥から出てきた和彦が、厨房を見る)

和彦) 暢子。

 行かなくていいのか? 病院。

暢子) これが出来たら持っていく。

和彦) 朝から何を?

暢子) フーチバージューシー。子供の

 時、歌子が熱を出したら、いつもお母

 ちゃんたちが作っていたわけ。フーチ

 バーは、熱冷ましになるからって。今

 度は、うちが作って食べさせてあげ

 ないと。歌子が目を覚ましたら、すぐ

 に食べさせてあげないと。葉の柔ら

 かいところを使って、水にさらして…。

和彦) 暢子。

暢子) 歌子は、目を覚ます。

 お父ちゃんが、きっと守ってくれる。

 

**********

 

早苗来た~! 正男来た~! 金吾来た~!

ようやく、ちょっとだけ、ちむどんどんしたよw

下地先生も、手紙だけだけど、出てきた~!

 

そして今日のハイライトの一つ。まもるちゃん

が、まもるちゃんがついに…しゃべったよ~!

 

マーサンヤー。

 

本当に美味しかった…のだと思いたい。とり

あえず、まもるちゃんが喋れない人ではなく、

喋らない人だったことが分かってよかったよ。

喋りたくなくなるようなことが…あったんだね。

 

いかにも最終回前の回らしいじゃないかと思

っていたら…期待を斜め上から裏切ってくれ

るのがちむどんどんw ず~っと引きずってき

た歌子のナゾ熱病弱設定がここに来て再発。

でもまあ、徹夜させて、そのまま働かせたん

だから、病弱な歌子には過酷すぎたはず~。

 

何でいつもこうなってしまうわけ?

 お父ちゃんが死んで、借金まみれ

のどん底で、それでも、歯を食いし

ばって生きてきたのに。暢子が帰

ってきて、念願のお店がオープン

できて、これでやっとみんなで幸せ

になれると思ったら、また歌子がこ

んなことに…。
 

それはみんなで歌子をこき使ったからじゃ?

みんな、都合よく歌子を利用してきたよね?

暢子が帰ってこなければ、智のもとで、のん

びり暮らしていられたはずなのに…。全部、

暢子のせいじゃね? 暢子のせいでしょうが。

 

てか…病名何? 死にそうな熱ってどんな?

びっくりするわ。あんなテキトーな診断あり?

てか…こんな演出で押し通せると…ごまか

せると思っている制作陣は正気なのかい?

 

いやいやいや…これこそ、全部なかったこと

にしてくれないかな…。なかったことにしよう

よ。こんな場面見たくないよ。戻ろうよ過去に。

 

まもるちゃんがしゃべった!

 

もうこれだけでいいよ。はぁ~。困った困った。

 

 

「ちむどんどん」関連ブログはこちらから↓

「ちむどんどん」関連ブログリスト

「朝ドラ」関連ブログリスト

 

●「ちむどんどん」HP

 

 

ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村
にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村