大阪へ越してきて、約2か月近く経ちました。
最初の頃は洗濯機が取り付けられず・・・ってことで四苦八苦しましたが、それもどうにか落ち着いて。
新しくバイトも無事に見つかり、それももう1か月経つかな。

全てが順調です。



・・・・・・と言いたいところだけど。


何だか最近、私の心がついていかないんです。
モチベーションが上がらない。
これまで3か月ほど、引っ越し作業と新生活の準備でバタバタとしてました。
それがようやく落ち着いてきたので、あとは大阪生活をいよいよ満喫♪

のはずなのに。

バイトに対して、日常生活の家事なんかに対して、やる気が起きない。
バイト、始めなきゃよかったとすら思ってる。
もう、今日はこのままバイトはぶっちしようかな・・・とすら、毎回思っちゃう。
今までそんなこと一度もやったことない私なのにね。

でも、バイトを辞めたら、孤独が待っている。
ここでつまづくわけにはいかない・・・ってことは十分承知。




ある地域に住んでいるころ、そこでもバイトをしてまして。
2年間働いた挙句、やっぱりその土地の独特の風習に馴染めない・・・
辛くなって逃げるように辞めたことがあるんです。
ネットでちょっとしたお小遣い稼ぎ的なものをしながら、家にこもりきりになる日々が始まり。
旦那以外とは誰とも会話しない毎日。
外にめったに出ないし動かないから、おなかすかない、食欲がわかない。
そのせいで、体重がみるみる落ちて。
そんな日々にストレスがたまり、ノイローゼ気味になって。
何とも言えない孤独感と不安で、家で毎日一人で泣く日々。

とうとう、日曜の夕方、また明日から旦那が仕事に行ってしまう・・・また4泊5日の出張に行ってしまう・・・というときに、せきを切ったように旦那の前で泣き出してしまったんです私。
旦那は、困った顔して私を慰めてくれたけど・・・。
でもどうすることもできず。

一念発起して、また新しくバイトを始めたんですよね。
でも、気持ちが付いていかず、そこも4か月ほどで辞めて。
もうどうしようもない・・・早くここから抜け出したい!
そう思ってた時に、辞令が出て別の地域に引越し。
新天地に引っ越してからは、辛かった気持ちが嘘のように無くなり、またバイトも始め、楽しい日々を過ごすことができました。




こんな出来事があってから、約5年。
再び、その時のことを思い出すような感情になってしまっている自分がいます。
以前知り合いから言われた、『転勤族でも自立はできるんじゃない?』と言われた言葉が頭をよぎり。
自立すらしてない私は、ただの甘えじゃん・・って思ったり。

なんででしょうね。
大阪が悪いんじゃないんです。
ただ、きっと私が焦ってるだけなんです・・・早く馴染みたい、馴染まないと!って。

ちょっと、焦り過ぎたかな・・・?
早くこのループから抜け出したいです。