前記事についてですが
数カ所補足させていただきます。

文章のみですし長くなりますので
興味のある方のみご覧ください。



まず育休が取れるなら取ればいいのに!
というご意見が多かったんですが
これについては
私の書き方が悪かったんですが
実際問題取るのは難しいです。

制度としてはあると思いますが
実際に旦那が簡単に取れる環境にある
というわけではありません。


詳しいことは省きますが
旦那の話を聞いてるだけの私ですら
取るのは難しいだろうと思うので
実際に取ろうと考えたら無理なのは
旦那自身が1番わかってると思います。



旦那は自分の会社がどうこう以前に
育休という制度自体を知らなかったので
(女性社員が育休で休んでても
病気での休職などと同じような形を
取ってると思ってた)

多分会社の人に冗談で
「育休でも取れば?笑」
と言われて
「えー!何それめっちゃいいじゃん!」
と思った、という程度だと思います。



私としてはこの記事で
育休の是非についてではなく
単に

「育休知らなかったんかーい!笑
しかも冗談間に受けて
取りたいと思っちゃったんかーい!笑」

という笑い話として
書いたつもりだったんですが
4コマということで
文字数にも限りがあるので
かなり省いた表現になってしまいました。




また、専業主婦だから云々のくだりですが
これは完全に蛇足でした。

やっぱりブログをやっている以上
来るだろうコメントというのは
少なからず意識してしまうので

「専業主婦で旦那も育休?」
と言われてしまうんじゃないかと思い
言われる前に自虐しておこうと
こういう書き方をしてしまいました。


言い訳になりますが
私は昨年から働いていないにも関わらず
娘を保育園に預けていることについて
「専業主婦なのになんで?」
と言われることが実生活ですごく多くて

病気のことを説明したとしても
実際の私は普通に生活できてますから
結局説明した相手に釈然としない顔で
「家計に加えて子どもの保育園費まで
一人で負担してる旦那さん偉いね」
みたいに言われることも多く

もちろん相手に悪意はないんですが
正直それらがすごくストレスなんです。


なので専業主婦ということ自体に
卑屈になっている部分もあったと思います。



自分自身に対してのみの意味で
専業主婦という表現をしましたが
同じく専業主婦の方や
旦那様が育休を取られた方に対する
配慮が足りなかったと反省しています。



ご不快に思われた方
申し訳ありませんでした。




最後に育休についてですが
私個人の考えとしては
男性が取るのも賞賛すべきだと思います。


ただ私に関して言えば前述したとおり
今すでに娘の保育園のことで
ストレスを感じているように
旦那が万が一育休を取れたとしても
育児が助かるという利点よりも
同じようなことを言われて
消耗してしまう懸念の方が大きいです。


もちろん権利なんだから
気にしなきゃいいとも思いますが
私としては
もうお腹いっぱいという感じです。




それに旦那自身も
確かに家族を大事にしてくれますが
同時に自分の仕事も好きな人なので
こっちはとりあえず大丈夫だから
自分の好きなことをしていてくれた方が
私としては安心です。


旦那が
どうしても育休を取りたい!!
というなら別ですが
多分そうじゃないので。


2人育児に不安がないわけではないですが
娘の時とは違って今回は
両親も姉も近くにいますし
頼りにならないと言う意味ではなく
旦那がいなくても
どうにかなるかなと思っています。



なので余程のことがなければ
育休を取ってもらうことは考えていません。




もちろんこれは我が家の場合で
ご夫婦ごとそれぞれの形があると思うので
もし同じ状況で取った方がいても
それは全然いいと思います。



あくまで私の場合、私の考えとして
捉えていただければ幸いです。





育休、特に男性の取得に関しては
難しいテーマだったにも関わらず
軽はずみなことを書いてしまい
申し訳ありませんでした。


本来なら一人一人にお返事したいのですが
同じ答えばかりになってしまいますので
こちらの記事をもって
まとめての返信とさせていただきます。



該当記事については削除も考えましたが
こちらの記事だけあって
元の記事がなくなってたら
意味がわからなくなるかと思いますので
とりあえず残しておこうと思います。

場合によっては
やはり削除するかもしれませんので
コメントくださった方々には
申し訳ないですがご了承ください。




ぴなぱ



コメント欄閉じたつもりが開いていました…
すでに何件かコメントいただいたので
このままにしておきます。
訂正記事になりますので
この記事についてもお返事は控えさせていただきます。
ご了承ください。