おはようございます!
いつもありがとうございます!


今日の4コマです〜
生後1カ月くらいの時のお話。


私が赤ちゃんの頃
髪が立ちまくりだったのは
写真を見て知ってたんですが

当時すでに小学生だった姉たちが
ヘアバンドやらポンパドール(なのか?)やら
してたのはてっきり
当時の流行りだったのかと。

おしゃれでもなんでもなく
ただ暴れる前髪を
抑えるための髪型だったようです。

ずっとおしゃれ目的だと思ってたので
地味に衝撃でした。



髪が立つのは髪の量が
多いせいだと思ってましたが
負けず劣らず毛量の多いこまちゃんは
全然立ってなかったし今も立たないので
こまちゃんとまめちゃんの
毛根をよく観察してみたところ

どうやら量じゃなく
髪の生える向きの問題のようです。




道理でいくら髪をすいても
纏まらないわけだ。
あ、私の話です。


今でも前髪を切りすぎると浮くので
眉上のおしゃれな前髪とか
絶対出来ません。


同じ道を辿るであろうまめちゃんも
できないということですな。



恨むなら私ではなく
ばあば(遺伝元)を恨んでくれ。



✳︎✳︎✳︎

コメントお返事です〜

こまちゃんほんとにいいお姉さんですね!
いや、小さなママですね(*´∇`*)

キューブのミルクは飲みませんか?
娘の小さいころ誰にでも作ってもらえるようにと
キューブのものを買ってました。
それなら何個と数えてから入れられるのでこまちゃんも数えられるのではないでしょうか?

こんなに積極的にお世話してくれるなら
お世話しやすいようにしたくなりますね。



→外出時はキューブにしてるんですが
家では粉のを使っています(^^)
ちょっとでも安くと思いまして…笑
確かにキューブだと数えやすいかもしれないですね!
キューブから数える練習してみます(*^^*)



Twitterやってます→ぴなぱ@pinapapinapa




ランキングに参加中。
ポチッとしていただけたら嬉しいです↓
リンク