#2021年はどんな1年だった?
 

10月、わが家の文鳥さんから生まれた雛2羽、アロとモンに癒やされる毎日です。
生後2週目から娘ふたりと私での餌やりが始まりましたが、最初は二時間半おき!子どもたちの授乳期の慌ただしさが蘇りました。雛の気が抜けない世話が、三人共が今年一番の多忙期と重なり、三人共かなりのストレスで、ダウン寸前!実は、4羽孵ったうちの2羽で、知識のなさからそうなってしまったのかもしれません。でも、その時取り組んでいたグリムの「七羽のからす」の「みんな神さまのおぼしめしで・・・」の言葉に救われました。このテキストは、言葉選びがすばらしく、何度語ってもそのたびに発見があり、大事なおはなしになりました。そして、なんと、校庭からの大きなマーチングの音の中、あの「小さな指を一本切りおとして・・・」の場面を語るという、おはなしを始めて一番の苦境の経験も。

 

このコロナ禍の中、9月のおはなし会は延期になったものの、10月からは、たくさんの小学校がよんでくださり、子どもたちと物語の世界を楽しむことができました。また、12月21日には、なんと長女とサカナクションのライブに行けるはず!2年ぶりのライブ!40年ぶりの大阪城ホール!来年も、ささやかな暮らしの楽しみが持てますように。

 

恒例のブックトークは、昨年と同じ「糸」がテーマでしたが、少し本を入れ替えました。
ハンドメイドの本が、巣ごもり需要で充実。楽しんでくれる子が増えるといいな。

『おばあさんの飛行機』(佐藤さとる)

『ジュリアが糸をつむいだ日』(リンダ・スー・パーク)

『クモと糸』(池田博明)

『令和版 はじめての「ぬう」と「あむ」+おさいほう』(ミカ*ユカ)

『はじめてのゆびあみ』

 

クリスマスカード画像

 

みんなの投稿を見るボタン

昨日は、10月6日に行う小学校へのブックトークの、練習&最終打ち合わせ。
台風14号が夜中に大阪直撃とあり、図書館まで自転車で行きたい私は、「雨雲レーダー」を見ること、十数回??出発前にギリギリ曇り空になり、快適に自転車で20分!!8分前に到着!

 

さて、今回のテーマ「細いけど役に立ちます」の本、6年生に勧めたいのは、
『ジュリアが糸をつむいだ日』(リンダ・スー・パーク/作 ないとうふみこ/訳 徳間書店)なんだけれども、

ワタシ的に入れ込んだのは、2015のときに見つけた「クモの糸」の話。

生物学的な図鑑と、人工のクモの糸の開発話。

2013年に発表された、人工の糸「QMONOS®」は、

 

紹介する『科学のお話 『超』能力をもつ生き物たち』(石田秀輝/監修 学研/2014出版)にわかりやすく紹介されている。

2015年時点では、もう少し情報が増えていて、グッドタイミングでTV「夢の扉+」で、
開発した関山和秀さんを紹介していたので、DVDに焼いて、先生に渡したのでした。
今回、「QMONOS®」は、進化しているだろう、製品も増えているかな?と期待して、検索をかけたけれど、見つかるのは古い情報ばかり。それでもしつこく探したら、

 

「QMONOS®」は、雨にぬれると、ゴムのような素材に変化するので、アパレル製品の要求を満たせないことが判明し、開発の方向を変えた、というのです。ええぇぇ~~~

 

でも、まぁ、アパレルだけが「製品化」ではないので、深く話さないで、夢を残しておこう。

 

さて、このSpiberなる会社自体は、進化し続けていて、上記のように、「微生物を用いてたんぱく質素材を量産する」ことで、石油製品からの脱皮をめざして、頼もしい。
更に、同社のかっこいいHPには、デザイナー中里唯馬氏が主宰するYUIMA NAKAZATOが同社の別の製品「Brewed Protein(ブリュード・プロテイン)™️」を使用したコレクションを発表した、とあり

https://www.spiber.inc/files/user/JP_YUIMANAKAZATO_PressRelease_EVOKE_FINAL.pdf

この素敵なデザイナーさんに出会え、かなりワクワクうれしくなりました。
もうひとりの中里さん、というデザイナーさんとの対談は、デザインの未来の未来が見えて、楽しいです。

 

 

ブックトークは、子どもたちに、本を紹介して、「本っておもしろいんだよ。本って生活の楽しみになるし、とっても役に立つツールなんだよ」を伝えたくて、ボランティアしているだけど、
実は、調べているうちに、おまけ情報が楽しすぎて、検索しまくるのが常。著者の先生に、メールまで出してる!

「穴」の時は、「地下街」にはまった(笑)

「とぶ」のときは、「ナスカの地上絵」→「世界遺産」

「変身」のときは、「紙の変身」ということで、「折り紙」

「森」のときは、「森は海の恋人」→『鉄は魔法つかい 命と地球をはぐくむ「鉄」物語』など
森の植樹が海を守る話や、光合成にfeが必要だという話・・・・

この植樹プロジェクトのリーダーでもある畠山重篤さんは、きっと、今放映中「おかえりモネ」の百音のおじいちゃん龍巳さんのモデルだよね。