ブログネタ:【カメラのナニワ】リニューアル★こっそりイベント!

クチコミ番付参加中

なんとな~く送ったら当たってしまった^^;

カメラのナニワ心斎橋本店のリニューアルイベント。いわゆる内覧会です。
招待されてるのはカメラ好きだったり、写真をたくさんUPしているブロガーさんたち。

イベント当日は(もちろん)リニューアルオープン前。多分、普通に入ったらこんなにゆっくり撮影はできまい^^;

場所は、少し前に前を通って、かっこいいビルやなぁと思ってたビルの地下にありました。
カメラのナニワと書いていなかったら、ここの地下にカメラ専門店があるとは考えられないですね。。。


まず、
カメラのナニワの歴史からリニューアルに当たる経緯や、写真撮影のコツのスライド・・・

ちなみにこの場所はレジやお客さんと店員さんが話をしたりするところ。

カメラのナニワの特徴は、スペシャリストな店員さんがいること。
単純にカメラが好きというだけじゃなく、写真の技術も確か。他にもスクラップブッキングという
写真をデコレーションするスペシャリストもいらっしゃる。

なので、そのスクラップグッキングのデモンストレーションも。

一番簡単でシンプルなアルバムを作成~
ぺたっと。

がしがし・・・
(文字を転写-中学の頃に流行ったプクプクシールみたいな感じ)

中に好きな写真を入れれば完成。

このスクラップグッキングの材料が豊富なこと。
画材屋にありそうなものばっかり^^;

特殊紙も豊富!!ここToolsじゃないですよ・・・笑

見本のディスプレイが。(既存の柱をふかして、展示棚を作っている。お店の中にいくつかありました)

そして、写真に関する本が豊富。他のカメラ店との差別化として、洋書も置いていくそうです。

こーんな豆本キットあるんや!!かわいぃ~


写真を見てると、以前のカメラのナニワとかーなーり違う空間になってることがおわかりいただけると思います。

内装デザインをインフィックスの間宮さんに依頼されたとのこと。(実は当日資料を見るまで知らなかったので、参加できてラッキー★)

什器は白。床壁天井は黒。
これまでのカメラ店にはないインテリア+照明計画。

什器もシンプルでかっこいい。

今の目玉は、歴代ニコンのカメラの展示

自分が生まれた年のカメラ発見。(笑)

これまでのカメラ店と違う点、もう一つ。

それはトイカメラを置いてること。
もともとトイカメラのコンセプトが「本屋においてあるカメラ」なので、
一部、置けなかったものもあるみたいですが、フィッシュアイとホルガは販売することが決まってるようです。

ちなみに、ホルガの体験会が文化の日(今日だけど)にあります~(いつも行ってるギャラリーのオーナーさんが講師でした。すごい人なんだなぁと改めて)

カメラに関するものはとことんこだわって、揃ってます。

今や少数派になった、スライドの道具や材料もあります。カメラバッグもあります。レトロなカメラも中古カメラも・・・もちろん印刷するためのプリンタやインクや紙も


カメラ好きな人は一日いても飽きないです。本当。

時間の都合でそんなに長くいれなかったので、今度はゆっくりと行ってみようと思います~

場所は↓(クリックすると拡大します♪)
そごうと大丸の間の道を東へ♪♪
_blank