三菱製レコーダDVR-HE10WSDのDVDドライブを換装した。 | popo♪のブログ

popo♪のブログ

孔子も孫子も「治世救民」を天命として我欲のカケラもなかったそうです。「季布の一諾」が座右の銘として、孔子、孫子、老子、司馬懿に学んでいます。
ささやかながら幸運をお分けします。

 友人から貰ったDVDレコーダDVR-HE10WSDが、DVDを読み込めなくなった。貰った当初から多少怪しい動きだったので、予想はしていた。

 「未対応ディスク」でのエラ-で終焉。修理に出してもいいが、数万円だろう。そこで、DVDの換装ができるかネットで探してみた。


 この機種のDVDドライブはPC用ドライブのDR-109かDR-A09の09系で換装できるらしい。基盤1枚を元のレコーダのものと交換すれば使えるとある。

 なにせ5~6年前の機器。DR-109も同様に古い。

 次の日の夜、運よくアキバsofmapのHPで中古が複数見つかった。1機\1,250。1ヶ月の保証つき。予算的にも文句なし。早速購入した。こういう中古機は、動作保証なしのジャンク店では買えない。

 さらに次の日、帰宅後、先ずはPCにつないで動作確認。どちらもOK。さっそく換装作業開始。DVDドライブの分解は、久しぶり。トレイパネルを外すのを忘れて、前面パネル外しに手間取ってしまった。金属カバーを外してみると新旧ドライブの基盤は、ほぼ同じに見える。写真左がPC用、右がレコーダー機搭載用。


popo♪のブログ  popo♪のブログ

 金属カバーは旧の方が短い。接続部分が、PC用はATAPIコネクタ、レコーダ用は半田付け。

 なので基盤を丸ごと交換しないとレコーダには乗らない。基盤は、つめで引っ掛けてあるだけなので簡単に取り外しできる。それと4枚のフィルムコードを抜き差しして出来上がり。前面パネルとトレイパネルは旧を使用。おそらくは、旧基盤には、レコーダー独自のファームウエアを書き込んだチップが乗っかっているはずなので、基盤交換は必須条件だろう。

popo♪のブログ popo♪のブログ
 開けたレコーダーを復元して、電源ON。

 電源ランプが付かない。うう。接続ミスか?念のためもう一度分解して調べてみたが、異常なし。

 困ったときのちょっと一服で、ひらめいた。

 もしやと思って、レコーダーのフロントパネルのふたを開けると、リセットボタンが隠れていた。

 これか。ボールペンの先で押してリセット。ランプON!やはり、設定の初期化が必要だった。

 動作確認。OK。無問題。


 かくしてDVR-HE10WSDは、90分の作業と費用2,500円+交通費で蘇ったのでした。めでたしめでたし。

(PS)良い子の皆さんは、くれぐれもマネをしてレコーダを破壊したりしないようにしましょう。