最近、
自分の感じる部分が変化していて、
今までイイなだったモノモノに
違和感バシバシなのだ。





言葉にするのが苦手だから、
こうやって文字にするのが
一番らく。




だから、
私に会った人は、

えっ!無口、、?

とか思っちゃうかも!(笑)




口から上手く思いが、
言葉で表現出来ないから、
小・中・高は、
誤解されると言うか、
皆に通じなくて、モヤモヤ。
(あっ、時々今も、(笑))



どうしても自分の感覚を
言葉では表現しにくい。




でも、
やっと時代が自分に合って来た!
感じがする。(笑)
わかってくれる人が出てきたから。




だから、とっても嬉しい。




昨年から、、
いや、4~5年前から
自分にしっくりくるモノとは?
と探し求めて今に至る訳だけど、





少し前に、
糸井重里さんが
ご自身が40歳代に味わった
もがき苦しんだお話をされているのを
目にしたんだよね。





わくわくすることが
みつからない人には
『絶対にやりたくないことからは逃げる』
と心に決めること。

これは逆説でもあって
『絶対に』が
付かない程度の、
文句を言いながらやれることなら、
逃げずにやり遂げろということ。

そうしているうちに
ワクワクが見つかるから。




糸井さんの言葉が、
ズキュンさぁ~!!(笑)





目の前にあることが
絶対に
つくか、
つかないか、、


なんかいいなぁ。







作り出すことは、
絶対に、がつかないから、
ワクワクをみつけられる。
ある意味、絶対に!!(笑)





***あなたに届け***
liniere  artiste  Pocket  原 智子