なんと2年9ヶ月ぶりのブログ更新となりました。


今年くらいはそれなりにブログ書けるでしょうか。

大きな変化があったので現状を書き留めます。

・仕事は変わらず。これまで通りフルタイムですが、コロナで在宅勤務になり、東海岸やヨーロッパとの夜中の会議があっても朝ゆっくり起きることができるようになったので体調がよくなりました。コロナ以前は24時からの会議の翌朝でも9時半の始業にはオフィスに行かなくてはならなかったことを考えると格段に体に良い!中学受験の息子を見てあげる余裕もできて在宅勤務ばんざい🙌

・大学院は息子の中学受験があったため2021年度は1年休学しました。この4月から復帰予定です。
必修を休学前に済ませておいてよかったけれども、まだ26%ほど科目履修を残しており、かつ修論に全く手をつけていないので本当に今年は真剣にやらないとまずい状態です…。

・🇫🇷フランス語は独学で細々やっていましたが、2021年の7月から週一のオンライン授業を取り入れました。独学よりも学習ペースもつかめるし、英語とフランス語しか通じない先生🇧🇯なので伝えるために力がつきました💪久しぶりに仏検もしくはDELF/DALFを受けてみようかしら。



・🇪🇸ちょっとしたきっかけからスペイン語もやることになり、こちらもだいたい週一ペースのWhatsAppでの授業。こちらは英語すら通じないスペイン語のみの先生なので、DeepL翻訳を駆使しながら全くの初心者なのに半年経たずに動詞活用や疑問文への簡単なSVC構文程度の受け答えができるようになりました。通じさせるしかないという追い込まれた感じの語学レッスン、私に合っているかも。実はこれ、政情不安定&インフレで困窮しているベネズエラ🇻🇪の先生からスペイン語を教わるプログラムなので、国際協力にもなるのが嬉しいです。



・大学院の指導教官から紹介されたプロジェクトにこの1年半ほど携わり、その成果でシンポジウムにお呼ばれして研究内容を話したり、共著のお話をいただき、英文と和文でそれぞれ1本ずつ書き物をしたりしています。2022年度中に出版となることを目指しています。というか、2つは2月末締め切りなので胃が痛い…。



・そしてやはり一番大きな変化は息子の中学受験。

志望校に合格したのはとても嬉しいことでした。そして、飛行機の距離の寮に入ることになりました。とても彼に合っている、彼を大きく成長させてくれそうな学校なので期待に胸がふくらみますが、12歳で手元を離れるなんて中学受験が本格的になってくるまで考えていなかったので少しの不安と寂しさが🥲


入学前に一体何を揃えればよいのか、まだ制服採寸を昨日終えたばかりで中学校から届いていない課題はどんなものなのか等々、まだしばらく落ち着きません😓




とにかく今年は息子のお世話からある程度解放されるのでしっかり学びの年にしたいと思います。

今までよりもう少し頻繁にブログ更新できますように😌

大学院に合格しました。
秋から通うことになります。
文系中の文系でしたが、一念発起の末、びっくりするくらい真逆の理系に行くことになりました。
専門科目の試験がかなり大変でしたが、勉強の過程でランセットを読み漁り、気がついたらTOEICまで点数が勝手に60点も向上していたのは副賞でした。
授業は全て英語な上に統計学など日本語でも何いってるのかわからない科目を受けなくてはならず大変さは入学前からひしひしと感じます。
しかも仕事をしながらちょうど中学受験の小学生の子どもの子育てもしながらの大学院生活なので、本当に乗り切れるのか、ものすごく不安です。
でもなんとかやり遂げます。
これまでもなんとかやってきたものね。
頑張ります。決意表明のために書き込みます。
久しぶりにブログ更新。
嬉しかったので。
TOEICや英検などの英語の試験対策の勉強はもうしないと決めて英語については自然体でこの1年やってきました。
論文や記事を読んだり、インターネットでオンライン講義を受けたりと英語は単なるツールとして接するようにしています。
今度大学院入試を受けることになり受験資格を取るためにTOEICを受けてみたところ、特に対策もしていないのに975点でリスニングについては満点でした。

好きなことを英語でやろうというのは本当に名言だなあと改めて思いました。
あとは大学院の専門科目のの勉強を日常の仕事とも結びつけながら楽しんでやっていこうと思います。
現状確認と報告でした。
改めて引き寄せの法則ってすごいなあと思う。

なりたかった職業に就くことができて、とにかく毎日この仕事をできることが嬉しい、仕事そのものが楽しくてこの5年間、日々の仕事が楽しくてわくわくする。
家庭もうまくいっている(と思う。夫や子どもはどう思っているか知らないけど)

そのうえで、大学院の試験を受けることになり、担当教官からもぜひ入って欲しい、試験頑張れと言ってもらえている。
仕事と子育てとの3足のわらじになるから、3年で卒業としてもいいことになりそう。

そして、長らく英語の実力はある程度のレベルまででずっと足踏み状態で、とくに表現することに自信が持てずにきたけれど、大学院に入りたい一心で興味のある研究論文を頑張って読んでいるうちに英語力が確かなものになってきたのを感じる。

なんとか2年後あるいは3年後に大学院を卒業してさらに今の仕事の上の仕事を目指したい。
ただやりたいことだけをこれからもやりたいようにやっていこう。他人のものさしでなく自分のやりたいことだからやっていこう。

ブログを思い出したのも1年ぶりだけど、この5年間の自分を振り返ることができてよかった。
次の1年を実りあるものにする。
なんと2年5ヶ月ぶり。
たまたまアメーバブログの記事を読んでいたので、ふと自分もブログやってたなぁと見に来たらかなり時間が経っていて驚いた。

改めて読み返してみてまず思ったのが、引き寄せってほんとにできるんだなぁということ。
5年前に願っていた自分になっていたし、もっと言うと、5年前には無理だと思っていた夢に、努力するうちに「あれ?もしかして死にものぐるいで努力すれば全くの夢物語ではないのかも?」と挑戦する気持ちになり、絶対なるんだと自分を鼓舞するうちに気がついたらなりたかった仕事に就いていた。
最終的にはさらに先のなりたいものがあるといえばあるけれども、今のお仕事に就けていることには改めて驚きしかない。

これからもさらに目標を明確に決めて、引き寄せられるように日々真摯に努力を重ねたいと思う。

現状整理

仕事で使う英語をもっとブラッシュアップする。
例文集を曖昧にしか作っていないからもっとしっかり使える表現を蓄積しよう。
英作文チケットもかなり余っているから週に1つ作文提出する。

2017年9月から始めた公文フランス語とドイツ語、1ヶ月で10センチの厚さになるまで隙間時間にプリント解き続けたことは素直に頑張ったなあとおもう。
でもさらにやろう。来年は仏検2級か準1級、独検4級をとる。

それから、2020年の秋は絶対に家族全員でポーランドへ行く。
そのためのポーランド語と貯金。ロングスパンになるけど、修士をDistance Learningでとる夢もあきらめない。

フランス語ドイツ語の公文情報を集めるため、ポーランド語の独習のためたまにはブログも書くようにしよう。

引き寄せるためにとりあえず現状の目標整理と強い決意。