昨日はぽれぽれ保育園 藤が丘 西蒲田

令和7年度スタートの日でした。


雨の日の中での入園式でしたが、

これからみんなで楽しい思い出がたくさん詰まった日々を過ごしていけるように職員一同がんばります。


私は西蒲田園の入園式に参加させていただいたのですが、2日前まで1歳児クラスで過ごしていたお友だちが、新入園児さんの前に出て手遊びを見せてくれるなど、

しとしと雨の中でもほっこりとした時間を過ごせました。


 今日からは新しいお友達の慣らし保育が始まります。


初めての保育園の中で、お父さんお母さんと離れて過ごす事は心配なことが多いと思います。


朝、泣き別れしてしまうことも多いでしょう。


慣れてもらうまでには少し時間がかかるかもしれませんが、職員一同、子どもたちや保護者の方々に安心していただけるような居場所作りができる様、努めていきます


昨日、西蒲田園でニコニコと新しいお友達の前で発表してくれたお友達も1年前は涙涙の朝のお預かりでした。


来年の4月、こんなこともあったなと振り返っていただけるような日々を過ごしていきたいと思います


慌てず、あせらず、ゆっくりゆったり、一緒に、子どもたちの成長を見守っていきましょう。


進級された方も含めて、これからもよろしくお願いいたします



ハロウィン🎃の日の給食はこちら




かぼちゃ🎃コロッケ

食パン

お化けのシチュー

みかんとブドウのゼリー









シチューの中に潜むおばけは


給食の先生がひとつひとつ丁寧に


朝から頑張って


子どもたちのために


クッキー型でご飯を抜いてくださって…


お話を聞いたら


しっぽと手の先が難しかったと…







食べている写真が一枚しかないのですが


みんな喜んでたべてくれました



そして


午後おやつは


これまた 手作りクッキー


お化けやコウモリの形のクッキーを




給食の先生がくばってくれて

























ア○パンマンジュースと一緒にいただきました




今回、衣装の用意のお願いを受けていただき、保護者の方々には本当に感謝をしています。


みんな、お家から用意していただいた服を本当に嬉しそうに着て、見せに来てくれて…


楽しい1日を過ごせました


おうちの方のご協力に本当に感謝の気持ちていっばいです。


そして、ハロウィンのお菓子を渡していただいた地域の方々、ありがとうございました。


これからも子どもたちが楽しい保育園生活を過ごしていけるように努めていきます


ちょっと最後がかたくなってしまいましたが


楽しい1日でした\(^o^)/



〜おわり〜

街の中を巡って


子どもたちが保育園に帰って来ました




トリック オア トリート❣️




すると


魔女先生から


またまたお菓子が❣️



























「消防署行ったよ!」

「お菓子いっぱいもらったよ」

「また、お菓子もらいに行こうね」


子どもたちから可愛い声をたくさんききました


この後は


ハロウィンお楽しみ給食です


〜つづく〜