子どもができてみて、こんなに病院に行くものなのか!と驚いています。

幸い健康に恵まれていて、妊娠出産関係をのぞくと、
自分が病院に行くのは1年に1度あるかないかくらい。
そのため特にかかりつけ医とかという意識はなく、
必要に迫られたときに調べて行く程度でした。

でも子どもはとにかく、病院利用が多い!
まず予防接種がたくさんあるし、保育園に行ったら体調の変化も多く、
市販の薬が使えないので、鼻水でも咳でも下痢でも病院です。
幸い住んでいる自治体は中学卒業までは医療費無料ですが、
払ってたらかなりかかってるんだろうなぁ……
結局税金…と思うと、ありがたいようなこわいようなですがアセアセ

これだけ病院通いが増えると、必要になるのが「かかりつけ医」を決めること。
普段の様子を知っておいてもらえて、何でも相談できる(?)
小児科を見つけたいな~と思っていました。

ここまで利用したのは以下の通り。
①保育園近くの小児科。予防接種はいつもここ。
②保育園とは反対方向、自宅近くのファミリークリニック
③①、②とは休診日の違う自転車の範囲の小児科
④隣駅近くの総合病院

まあ③、④は必要なときに行けるようにというくらいで、
基本、①をかかりつけにするつもりで一番良く利用してきたのですが、
先生がおじいちゃんでイマイチ説明が少なく、不安あり………
反対に②は何度か行ったところ、先生の子どもへの接し方がすごく慣れていて、信頼感がアップアップ
しかも以前救急救命医だったというのがうなずける頼りがいのある感じ。
でも小児科専門医ではないのはどうなんだろう?というのが悩むところ。
待合室には子どもの患者さんも多いけど、もちろん大人の患者さんもいるし、
小児科の非常勤の先生が来る日もあるんだけど週1日とかで、予防接種はその日しかできない。

うーん、まあひとつに絞る必要はないのかもしれないけど、
できれば継続して診てもらいたいから、悩みます。
今のところ、それでも、②かなぁ~~~

ちなみにポーは、喉を見られたりウィルス検査されたりと、
痛い思いを何度かしたからか、最近お腹もしもしだけで泣きます笑


にほんブログ村に参加してみました☆

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ
にほんブログ村