[緊急]みんな、知恵を貸して!あなたが考える被災地支援

吉祥寺で働く、好きなことでママ起業れいれいです

この度の震災で被災されたみなさまに、心から、深くお見舞い申し上げます。

被災地には、私の家族や親類もおりました。

友人の両親、兄弟も・・・

宮城県に、福島県に家族や友人を捜しに駆けつけた友人。

救援物資を積んだトラックで災害ボランティアに出かけた友もいます。

私は直接、被災地で救援活動をしたり、捜索活動に参加したりはできません。

だからせめて・・・


「自分のできることを最大限に」

そんな思いで毎日情報を発信しています。

私がいま、必要だと思っている震災支援をまとめてみました。

そして、みんなにお願いがあります。

足りないものや、整理するものがあったら、ぜひ教えて下さい。

災害支援て、復旧、復興状況によって変わってくると思うのです。

より状況にマッチしたまとめサイトを作り、ほしい方へ提供したいと思っています。

みんなのお知恵が拝借できたらうれしいです。


[東日本大震災]支援情報一覧(仮)

●医療(現地の生声)
●メンタルケア(全般)
●メンタルケア(母子)
●災害ボランティア
●救援物資
●震災孤児支援
●原発問題
●原発風評被害者救援活動(ほうれん草基金)
●放射性物質関連
●避難所・炊き出し・生活情報
●避難所改善要望連絡
●避難生活の知恵袋(便利情報)
●被災者受入れ住宅情報(無料・各自治体)
●義援金・募金

●食事(アレルギー)に関する支援
●ライフライン復旧情報
●道路・交通復旧情報
●安否・行方不明者情報
●就労支援
●震災チャリティー企画

●ペットの被災に関して
●避難後の教育・学校情報

●障害のある方の支援情報



必要なものをどんどん追加し、追って細分化してお届けしようと思っています。

先ずは大項目を募集します。


どうぞ宜しくお願いいたします。


★美しく生きるはイバラの道★好きなことで新起業!3年以内に美と癒しの託児ルームでママ支援!-2011031719530000.jpg

[追記]4/16


Yahoo!やGoogleなどの大手ポータルサイトも震災支援ページができました。

続々と復興支援ポータルサイトが立ち上がっています。


私は、最新情報を集めてくるのは得意だけど・・・

実は、それをスッキリとまとめるのはとっても苦手(汗)


だから、既存のサイトのように素晴らしいものを作れそうにありません。

スキルが全く追いついていきません(泣)


毎日、日々変わっていく情報を眺めながら、頭を抱えています・・・ガクリ


でっ!


今考えているのはこんなまとめサイトです

↓↓↓


「情報が多すぎて困っている」

「何を見たらいいかわからない」


↑↑↑この悩みを解決するために↓↓↓

「どの情報にどのサイトが強いのかをまとめたもの」


まとめる作業はこのサイトで考えています

↓↓↓

まとめサイト「NAVER」の利用を考えています



先ずはこのふたつに分けて情報収集していきます

↓↓↓


●被災された人(支援を受けたい人)

●被災地以外の人(支援したい人)



そして、みなさまにお願いがあります。


引き続き、みなさまのお知恵を拝借したいのです。

一緒に情報収集して下さったり、まとめる作業をお手伝いして下さる方がいたら・・・


小躍りしてよろこびます。


どうぞ宜しくお願いいたします。