【嫁を劣化させる夫】の3つの共通点


「劣化嫁」?その理由を徹底解明!


自分のパートナーに、「劣化」なんて。
ずいぶん、思いやりのない言葉だなぁ。

あっ、だけど、そんな残念な殿方。

残念ながら、けっこうな割合で存在するみたいですよ。


ニュース詳細・シェアはこちらから(PC、携帯閲覧可)
http://n.m.livedoor.com/f/m/5703586


んにちは!ブログウォッチャーれいれいです。

「劣化嫁」について、男性のボヤキを各所で聞きますー


女性の端くれとしては、その言葉はかなしい。

そして、パートナーの男性もどうかと思ったりもするよ。


「美しく生きるはイバラの道」好きなことでママ起業!子育てママの起業 ネットの歩き方-おもしろ動物画像 子猫 猫画像


もし私が既婚男性で、お嫁さまが劣化したとあらば、それは「自分のせいでもある」って感じるだろうなぁ。


もっと自分が、女房に対してできることとか、やってあげられることがあったかもしれないって、日々の生活を反省するだろうと思う。


↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓


ここから夫婦の問題点を「節」ります


もともと夫婦って、こうであると私は思っています。


↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓

「夫婦は合わせ鏡」
「自分のことは自分でする」


相反することに感じるかもしれませんね。


が。


パートナーがくたびれ果てた姿をしている。

それはあなたが、気づかず相手に負担をさせていたからかも。


たまーには、一緒にお茶碗洗ったりしてる?

15分でいいから、近所のカフェに行かせてる?

ひとりで湯船に浸かる時間を持てるように配慮してる?


・・・とかとかね!


↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓

女房の劣化をグチる男性たち


さてさてっ!
妻に「劣化」とか。


なんだかさみしいことをいう男性たち。
彼らには、共通点がいくつかあるみたいですよ。

●低年収
●自分も劣化(けっこう激しく)
●家事ができない


もしかしたら、こういうことかも↓↓↓

「自分のこともきちんとできない人(夫・男性)が、配偶者に高望み&依存」という図式。

よく、「専業主婦なのに家事も満足にできないくせに」みたいに、女性の家事や育児をバカにする人や、感謝しない人いますよね?

育児(+家事)=365日24時間、年中無休の労働です

生活に直結したことって、仕事としてみられにくい。

評価もされにくい。(本当は大変なんだけどね)


「美しく生きるはイバラの道」好きなことでママ起業!子育てママの起業 ネットの歩き方-デコ絵文字 ダウンロード 画像

「家事も炊事も、昔よりも楽になった」

電化製品がやってくれるじゃんて言う男性たち。


うん。そうだねー。

で、それ以外の部分は人力って忘れていないかなー?


そして、子どもの世話をしながら別のこともする。

これって、意外と大変ですよ。


子どもはじっとしていないし、自分の思い通りにはならない。

小さくたって、自分の人格を持つ人間だからね。


やらない人。

協力しない人には、きっとわからないんだとしみじみ思う。

「美しく生きるはイバラの道」好きなことでママ起業!子育てママの起業 ネットの歩き方-マジで?GIF

程度の差はあれど、本当のなまけもの女性は少ない。

「劣化嫁」「劣化妻」は、その実、あんまりいない。


↑↑↑仕事柄、いろんなご夫婦を見てきて感じますよー


「劣化嫁」を防ぐには、お互いの●●が必要?


「できないことを代わりにやってもらっている」

そこに、感謝の気持ちを持つのが大事じゃないかな?

あとは、自分のことは基本自分でする。

男性は、できれば、家事も育児もやってみた方がいい。


何があるかわからないのが人生だからね。

(奥さまが病気や入院したらどうするの?)


日頃から、そういう話ををしておくのが夫婦だよ。


「美しく生きるはイバラの道」好きなことでママ起業!子育てママの起業 ネットの歩き方-かわいい子猫 猫画像 お昼寝

劣化したパートナーさん。

それは、あなたの姿を写し出している鏡だからね!

私?
劣化なんて言われたら「、、、」
なんだかんだ言って、夫婦って似た者同士っすよね(しみじみ)


1日1クリック応援お願いしますランキングコチラ

パソコン携帯どちらからの応援クリックでも投票いただけます

パソコンの方はこちらからお願いしますこちら

★美しく生きるはイバラの道★好きなことで新起業!3年以内に美と癒しの託児ルームでママ支援!-人気ブログランキングバナー



にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

携帯の方はこちらからお願いしますこちら

にほんブログ村 女性起業家
人気ブログランキングへ
BlogPeople「仕事/起業」ブログランキング


Android携帯からの投稿