お茶会 ママ会 オフ会 カフェ

に1回ペースで、定期的に「ママ会」をしています。

週末の託児所をご利用いただいている方(私、事務所の一角に託児所を作っています。主に、週末、開放しています)が中心の、こじんまりとした集まりです。

ときどき、ママブロガーさんの勉強会もありますよ。

ごく自然発生的に発足したので、特に告知は打ちません。
集合かけるのは、もっぱら、TwitterかLINEで。

だから予定があう参加希望者の人数を集計して、前々日くらいにお店の予約を完了するような、とてもゆるい流れです。

お店選びに苦労しない吉祥寺在住でよかった部分はここかな。

たとえばどんなことをママ会で話すの?

野菜 MUJIカフェ 江戸菜のサラダ

みんな母親ですから、生活に密着した話題が多くなりますね。
たとえば、毎日の献立作りのコツなんかも話します。

子育ての悩みから、仕事と家事の両立の苦悩、夫婦関係・義家族とのおつきあいなどなど、同じ境遇だからこそ、わかりあえ、ときにアドバイスし合える。

少人数だから本音が言えたり、仲違いがない。
毎回、開催しながら「いいな」って感じている部分です。

今後のママ会の話題は?

もう少しすると、入園・入学準備品の作成をどうするか。

保育園、幼稚園、小学校入学にあたり、準備しなくてはいけない手作り品について、「どうする?」がママ会の議題になりますよ。

入園・入学の準備ってね、袋物や布団カバーの作成、名前付けなど、地味に時間のかかる作業がたくさんあるんですよ。

しかも、そういう情報ってなかなか回ってこない!

私も2人の子どもの入学準備はたいへんでした。

ミシンがうまく扱えず、手縫いやアイロンプリントを駆使して、給食袋や体操着入れ、上履き入れを作りました。

毎日45分とか時間を決めて、少しずつスキマ時間にコツコツ準備したんですが、もうそろそろ入学っていう3月末はデスマーチでしたよー

今年は11月ごろから、保育園を卒園なさるママや手作り品のプロを招いて、入園・入学準備品をつくろう!ゆずろう!ママ会をする予定です。

─────────────────────

シェアできる情報があれば、ブログで発信しますね!
ママ会大好き!Webライター空条れいれい。

─────────────────────

1日1クリック応援お願いしますランキングコチラ

パソコン携帯どちらからの応援クリックでも投票いただけます

パソコンの方はこちらからお願いしますこちら
★美しく生きるはイバラの道★好きなことで新起業!3年以内に美と癒しの託児ルームでママ支援!-人気ブログランキングバナー

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

携帯の方はこちらからお願いしますこちら

にほんブログ村 女性起業家
人気ブログランキングへ
BlogPeople「仕事/起業」ブログランキング