毎日寝る時刻って一定?ブログネタ:毎日寝る時刻って一定? 参加中



日、寝る時間も起きる時間も決め、規則正しい生活をすることが、健康な体と心と頭に効くってよくわかっています。

だけど仕事してたり、家事や育児に追われていると、早寝早起きはもちろん、一定のリズムで生活するのがむずかしいなと痛感しています。

昨日は私のビジネスパートナーを呼びつけて、2015年秋に開業する事業の分担化の調整に、吉祥寺の街を駆け回っていました。

吉祥寺南町1丁目の丸井吉祥寺店から裏のネオ吉祥寺ゾーン以外、すべて隈なくチェック。

よくテレビや雑誌で取り上げられる、俗に“東急裏”と呼ばれる「東急百貨店 吉祥寺店」付近は、ZARA、GAP、OLD NAVYなど、海外のファストファッションとカフェ文化が融合したおしゃれスポット。

日本最大規模のUNIQLO吉祥寺タワー店もすぐ近く。

この辺り一帯は、子連れで入れる美容室やカフェ率も高いです。

吉祥寺最大の商店街「サンロード商店街」からも、徒歩1分~3分でこの界隈に入れます。

子育て層を取り込む飲食店の立地には、申し分ないところなんですよね。

まだまだ、吉祥寺の街を歩きます。
観察します。

動線、導線。
行き交う人の年齢、目線の動き。

「流れを目視でチェック」しながら、JR吉祥寺駅に戻ることを繰り返します。

途中で「これは!」と思う店舗や物件に出会うと、即、スマホでリサーチ。

その場で資料に落とし込みをします。

ふと気づいたら、なんと、4時間近くも吉祥寺界隈を歩き回っておりました。

さすがに足も疲れたので、相方と最後の打合せをすべく、アトレ吉祥寺に向かいます。

一昨年、昨年の出店ラッシュで、あらゆるタイプのカフェができたので、お店は迷いません。

今回は「青山フラワーマーケット ティーハウス」をチョイス。

季節の花と緑に囲まれたグリーンの店内で、おすすめメニューである「季節のハーブティー」で喉を潤します。



で、私、そこでビジネスコンセプトの擦り合わせをパートナーとしてからずっと、仕事の話し以外、記憶がないんですよ。

いや、本当に。

ビジネスパートナーの美女をJR吉祥寺駅の東口改札まで送り、自宅で子どもたちに夕食を食べさせ、パソコンに向かっていたはず。

なのに、PCデスクの上でキーボードの前に突っ伏して、右手に私の愛機Xperia Z3を握ったまま朝を迎えたと。

あああっ!
ほっぺにPCのキーボードの跡がついてるー(泣)

もうさ、決して若くないんだし、体力、筋力は少しずつ落ちていっているんだと、こんなときに気づきます。

なかなか思うように日々の生活はまわっていかないものだけど、できれば決まった時間に休む習慣を身につけて、少しでも健康に過ごしていきたい。

新しい仕事にワクワクしながらも、ライフバランスも大事だなと、つくづく痛感しています。

Webライター、女性支援家「空条れいれい」


1日1クリック応援お願いしますランキングコチラ

パソコン携帯どちらからの応援クリックでも投票いただけます

パソコンの方はこちらからお願いしますこちら
★美しく生きるはイバラの道★好きなことで新起業!3年以内に美と癒しの託児ルームでママ支援!-人気ブログランキングバナー

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

携帯の方はこちらからお願いしますこちら

にほんブログ村 女性起業家
人気ブログランキングへ
BlogPeople「仕事/起業」ブログランキング

アイコンママブロネタ「豆知識」からの投稿