アメブロはサイドバーまでよく見られています。

だからもし手を加えるなら、「なぜその場所に、リンクやバナーを貼るのか」明確な方がいいです。

人間のWeb上での目線の下り方は、左上からアルファベットのZ(ゼット)状、もしくはN(えぬ)の形です。

たくさん余分なものがあると、目移りします。あまりブログが読まれません。

だけど、ブログに書ききらない情報をサイドバーに貼れば、常時表示が可能なわけです。

厳選した情報を、「目的」や「意図」を明確にして貼れば、それは“伝わりやすい”ものになります。

スーパーやフルーツパーラーで、産地や生産者の情報が明記されているスイカが、値段のみのものよりも売れるのと同じ。

「情報が明記されているスイカ」が、サイドバーの情報に見出しや説明文をつけるということです。

アメブロのサイドバーに情報を貼るときは、「なぜ貼っているか」よくわかるようにしてくださいね。

(私は近々フルカスタマイズします)

サイドバーを含め、自分でアメブロをカスタマイズした方のドキュメントを見ると、わかりやすいかもしれません。



・・・・・・・・・・・・・

Webライター、空条れいれい

・・・・・・・・・・・・・


1日1クリック応援お願いしますランキングコチラ

パソコン携帯どちらからの応援クリックでも投票いただけます

パソコンの方はこちらからお願いしますこちら
★美しく生きるはイバラの道★好きなことで新起業!3年以内に美と癒しの託児ルームでママ支援!-人気ブログランキングバナー

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

携帯の方はこちらからお願いしますこちら

にほんブログ村 女性起業家
人気ブログランキングへ
BlogPeople「仕事/起業」ブログランキング

アイコンママブロネタ「豆知識」からの投稿