舞台裏がわかると、よりうれしい“ナイショ話”



デスノート「リューク」のPPAP動画が話題

映画「デスノート Light up the NEW world」に登場するキャラクター、死神「リューク」の「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」が、「“ピコ太郎”の完全コピー」と話題沸騰中ですね!

映画「デスノート」公式チャンネルのYouTubeは、再生回数が496万回超と絶好調。

動画の再現度、完成度、ともに半端じゃない。

なぜなら、映画「デスノート」でCG制作を担当した「デジタル・フロンティア」さんが、正に本気を出した作品だからなんです。

デューク×PPAPの制作過程が壮絶すぎ!
【PPAP】「デスノートLight up the NEW world」スタッフが本気を出した舞台裏 公開

過程がわかると、俄然、興味が湧いてくるのは、知識を増やすことで進化し、万物の霊長になった人間の“証”なのかも。

ところで

ところで、私事なのですが、先日の10月30日、アメブロをフルカスタマイズしました。

1年がかりで、Webデザイナーさんの手により制作されたアメブロです。

CSS、フリースペース、プラグイン、フリープラグインの細部までチェックしていただいています。



メニューバー(グローバルナビゲーション)は、JavaScript(ジャバスクリプト)とフリープラグインを利用して作ってくださっています。

ヘッダーとメニューバーが同じ大きさに収まっていてスッキリしました。

「見やすくなった!」とおっしゃってくださる方もたくさんいらっしゃいました。

ブログ運営者にとって、訪問してくださった方が探しやすく、見やすいことが一番で。

ユーザー目線で制作に打ち込んでくださったWebデザイナーさんのセンス、スキル、底力に、とことん脱帽しています。

それだけじゃなくてね。

アメブロメニューバー 作り方を公開中

JavaScript(ジャバスクリプト)を使ったメニューバー作りなどの知識を、惜しみなく披露してくださっているんです!

ホント、太っ腹!
知っていると役立つうれしいカスタマイズ知識です。

ぜひぜひ、チェックされてくださいね。



以上、舞台裏を知ると、動画も、ブログカスタマイズもよくわかる…をお届けしました。

・・・・・・・・・・・・

私事ですが、今日でアメブロ10周年になりました。

明日からまたアメブロをちょこちょこお休みするかもしれません。

その分、気合いを入れて、Webサイトの執筆に活動に専念しますね。

Webライター、空条れいれい

・・・・・・・・・・・・

 

アイコンママブロネタ「豆知識」からの投稿