「アメブロの読者登録の解除がむずかしい」とか、「通知設定をオン・オフ」したいとよく聞かれます。

スマホからだと、とっても簡単にできますよ。
※ただし、新表示の画面のときね!
⇒わからなかったら聞いてください(^^)



1.読者登録の確認


アメブロのスマホアプリだと、読者登録も、読者登録の解除もとっても簡単にできます。

まずは、画面に注目!


11月10日 14:02 Ameba

2.確認画面はここ


読者登録されていると「読者登録済み」になっています。

読者登録が未登録のときは、「通知」か「非通知」で読者登録してください。

※通知すると、基本、相手のブログに読者として表示されます。

(読者表示を「承認あり」に設定しているユーザーの場合は、相手に承認されないと掲載されません)


11月10日 14:05 Ameba

3.解除・設定


もし、読者登録を解除したいときは、「解除」をタップすればOK!

更新通知をプッシュやメールでほしいときは、通知の設定をしてから「設定を変更する」をタップして確定します。


11月10日 14:08 Ameba

読者登録の解除がかんたんにできます。(私はめったにしないけど)

読者登録の設定を変更したときは、「設定を変更する」を必ずタップしておいてくださいね。




画像は、女流水彩画家「渡邉裕美(ひろみ)」さんこと、ゆり呼さんの記事をお借りしました。
【更新】画集のご感想など

ちなみにこの「まとめ」は、アメーバスマホの機能「タイムライン」を使っています。

アメーバの「タイムライン」は、アメブロの更新情報、アメーバの利用サービスの情報(アメーバなうやSimplog(シンプログ)など)がまとめてチェックできる場所。

直接、タイムラインへの投稿も可能です。

この記事は、タイムラインに投稿したものを、「アメブロおまとめ機能」を使ってまとめています。



以上、「アメブロの読者登録を解除したいとき、読者登録の設定変更はスマホが便利」をタイムラインまとめを使って執筆しました。

・・・・・・・・・・・・

Webライター、空条れいれい

・・・・・・・・・・・・

 

アイコンママブロネタ「豆知識」からの投稿