ブログは文字数が必要なため、更新回数の積み重ねが大事です。



昨日のブログでも伝えましたが、ブログは、「ほぼ全て」が“慣れ”です。

上達する近道?

記事の更新、文章力は、自分が執筆する数を増やすことと、他人のブログをよく読むことでだんだんスキルが磨かれていきます。

(裏を返すと、ちゃんと取り組まないと、何年経っても上達しないこともあります)

また。

「コメントを誰かにする」
「コメントに返信する」

など。

記事の更新以外にも大切な、コミュニケーション能力だって同じなんです。

自分の言いたいこと“だけ”を書くのではなく、対“相手”がいることを常に考えるクセづけ。

場面と手数が多いほど、早く上達するのです。これはもう間違いなく。

だから、細切れでいいから、思いついたときにブログに向かう時間を作りましょう。

例えば、何か思いついたら、ブログの編集画面で下書き保存するなど。

音声で話し言葉で執筆する方法もありますよ。

気になる他のブロガーさんの記事をリブログして、下書きにしておくのもおすすめです。

(コメントに返信しにくいとき、相手のコメントをコピペして貼って下書きにするのもあり!)



あとは、少しでも時間を作ること。

1日の中で、ブログに向き合う時間を捻出すること。

これだけです。

サラリーマンの彼が、時間の作り方をバッチリ教えてくれますよ。↓



以上、ブログは回数をこなして作っていきましょうをまとめました。

・・・・・・・・・・・・

Webライター、空条れいれい

・・・・・・・・・・・・

 

アイコンママブロネタ「豆知識」からの投稿