東京タワーのある部分は、『幸せになる画像』なんだって!


追記📢
香取慎吾ちゃんと偶然コラボりました星カラフルAbemaTV


ビバデ、こんばんちわわ!
空条れいれい製作委員会スタッフです。

編集長、空条れいれいのクチコミをぶっ込みますね。

東京の都市伝説の1つ、「東京タワーが幸せになる画像って知ってる?」です。



東京タワー画像のひみつ
東京タワーは1958年(昭和33年)に竣工された、高さ333mの自立式鉄塔の電波塔です。

すそ広がりの美しい立ち姿で、年間300万人の観光客の目を楽しませています。

タワー眼下の増上寺は日本最大の龍穴がある江戸城(現皇居)を守り、徳川家ゆかりの人々の霊廟があるところ。

さらに東京タワーの中には伊勢神宮より勧請した神社『タワー大神宮』があり、お参りすることもできるんです。

とくに東京タワーを支えている部分のパワーはとても強く、『幸せになる画像』と言われる由縁でもあります。


東京タワー画像のもう1つのひみつとは?

毎晩、日没から日付が変わる0時までライトアップされている東京タワー。

このライトアップが消灯する様子を一緒に見たカップルは結ばれるとか、幸せになるって噂が昔からあるそう。

なんともロマンチックなエピソードですよね。

ということで、一番パワーのあるライトアップした東京タワーの根本の写真を貼っておきますね。

『幸せになる東京タワーの画像』で、パワーがみなぎる週明けをお迎えくださいませー

ちゅどーん↓


お持ち帰りダウンロードOKです星上星下